子ども 子供がものもらい(めばちこ)になる原因と、その対処方法 娘がものもらい(めばちこ:大阪弁)になりました。 今回で3回目なので娘もこちらも慣れたもの。(笑) 病院へ診察に行くべきか市販の目薬ですませるべきか、悩むところ... 2017年12月15日
生活花粉症掃除 加湿空気清浄機の掃除を大々的にしてみた。シャーププラズマクラスター 乾燥の季節。 エアコンがフル稼働の中、わが家では加湿空気清浄機が大活躍。 とくに私と息子は喉が弱いため、これ無しではすぐに喉がガラガラ。 くわえて夫は酷い花粉症... 2017年12月14日
生活 母親が風邪をひくと一番困るのは誰だ? 風邪をひいてしまいました。 私は風邪をひくと喉にくるタイプ。 喉が痛くて体がだるくて痛くて仕方がありません。 独身の頃は、風邪をひいてもなんとでもなりました。... 2017年12月13日
子ども 子育てには忍耐が必要。お手伝い失敗事件から学んだ私の反省点 ゆうゆうです。 皆さんは子供にお手伝いさせてますか? 我が家では、食事の時に息子にお箸やお箸置きを並べること、娘にはお米をお茶碗によそうことをお願いしています... 2017年12月12日
子ども 子供の1年前って覚えてる?育児日記で子供の成長を確認してみる 皆さんは育児日記をつけてますか? 私は子供が誕生してから日記をつけています。 最近は毎日ではなく飛び飛びにしか書いていませんが、これが結構おすすめ。 かれこれ7... 2017年12月9日
生活掃除 日立の洗濯機の分解掃除をやってもらってスッキリ!高圧洗浄でピカピカに 先日、日立の洗濯機ビートウォッシュで本を洗ってしまったのでプロに洗濯機を分解洗浄してもらいました。 実は本だけでなく、春ごろに綿棒をまるまる一箱洗濯機で洗ってし... 2017年12月7日
生活 FireTVでYouTubeを観れなくなると、困るんですけど! 今日Yahoo!のニュースを見て衝撃が!GoogleがAmazonのFireTVでのYouTubeの提供を打ち切る事を知りました。 何時もの様に、FireTV... 2017年12月6日
子ども ご飯の子供のお米の量が全く読めない!ツライけど嬉しい親心 我が家には小学2年生のお兄ちゃんと年長さんの妹がいます。 お兄ちゃんは扁桃腺が大きいせいか小食気味でしたが、夏頃から急に物凄~く食べるようになりました。 だいた... 2017年12月6日
おいしいもの 堺で一番有名なパン屋さん「世界パン」は食パンだけでも美味しい 「堺で知らない人はいない」と言われているパンの名店があります。 その名も『世界パン』。 もはや「世界制覇を狙ってる??」と思わせるネーミングと美味しさを誇る、... 2017年12月5日
生活 小さなりんご飴の作り方。お祭りの屋台みたいにパリパリに 小さなりんごを見つけると、可愛くてついつい買ってきてしまいます。 そのままパクリと食べても美味しいですが、せっかくなのでりんご飴を作りました。 りんご飴といえば... 2017年12月2日
遊び場高島屋 キドキド堺高島屋店は駅直結でデパートの中にあるので遊びに行きやすい ボーネルンドの室内遊び場キドキド堺高島屋店へ行ったことはありますか? 全国21店舗のうち大阪は堺をふくめて3店舗あり、私も子供たちを連れて何度もいきました! ... 2017年12月1日
遊び場 子供の室内遊びに最適!ボーネルンド・キドキドが超おススメの6つの理由 寒さ、暑さの中でも子供は元気いっぱい遊んで欲しいですよね。今日は室内で思いっきり子供が遊べる室内施設『キドキド』のご紹介をしたいと思います。 『キドキド』とは... 2017年11月30日