子ども時短 子供の病院セットがあれば、サッと持っていくだけで忘れ物なし! 子供がいると、病院へよく行きます。 今でこそ回数は減りましたが、息子は小学生に入るまでは毎月のように扁桃炎で病院へ行っていました。ヘタしたら月に2回行くときも。... 2019年3月27日
子ども 子供の歯医者さん通い。苦手意識をもたせないために出直すコトにしました 子供の歯科検診に行きました。 私は待合室で待っているだけなので、幼児の頃とくらべて随分楽になりました。 息子と娘、順番に1人ずつ入って診てもらいます。 娘の番に... 2019年3月26日
生活高齢の親 実家の片付けは誰のため?親を説得して片づけるより見守る方法をとるコトに。 春休みになったので、子供達をつれて実家へ遊びに行っていました。 電話でいつも「片づけないといけないんやけどねぇ~」と母が言っていたので、この機会に少しだけでも実... 2019年3月25日
子ども 春休みの計画表をつくって子供に「予定を見える化」させると親もやりやすい ついに春休みに入りました。 春休みは2週間ほどと短いですが季節がよいこともあり、アレコレ予定を入れたくなってしまいます。 わが家は春休み、夏休み、冬休みなどの... 2019年3月23日
おいしいもの紅茶イギリス ハーブティーでリラックス!イギリスパッカの有機ハーブティー 一日の終わりにイギリスの紅茶パッカ(PUKKA)のハーブティーを飲むのが習慣になっています。 バタバタと忙しい日中を過ごし、子供を寝かしつけて片付けをしたらハー... 2019年3月22日
子ども買い物 子供の日焼け止めはお湯で落とせるタイプが使いやすい! 子供の日焼け止めはお湯で落とせるタイプを使っています。 普段は日焼け止めをほとんど使いませんが、海へ行ったり紫外線の強い場所へ行ったりするときは必ず使うように。... 2019年3月21日
子ども手芸 子供と手芸!手縫いとボンドで可愛いパンダのマスコットを作りました インフルエンザで学校を休んでいた娘が「コレ、作ろっ!」と言ってきました。 くまだまりさんの『親子で楽しくぬうとあむ』という手芸の本です。 この本には小学生の子... 2019年3月20日
生活 簡単シリアルのレシピ。作業時間5分で出来るので楽しく作れる! 超簡単シリアルを作りました。 作業時間は5分くらい。あとはオーブンで焼いて冷ますだけと言う、もはや「作った」と言ってよいか迷うレベルですが、美味しくて簡単に出来... 2019年3月19日
生活イオンレビュー イオンラウンジ潜入レポート!提供されているサービスや使い心地はこんな感じでした イオンラウンジへ行って来ました! イオンラウンジはイオンゴールドカードやイオンの株を持っている人等が入れるラウンジです。 イオンゴールドカードがやってきた!イオ... 2019年3月17日
子ども 子供が夜中に高熱。相談できる医療機関と解熱薬について 7歳の娘が夜中に高熱を出しました。寝ぐるしくてなかなか眠れない様子。 娘は息子と正反対で健康優良児。今までほとんど熱らしい熱をだしたコトがないため、今回もの凄く... 2019年3月16日
生活掃除 キッチンを片付けてから寝ると良いコトがいっぱいあるのでおススメ キッチンを片付けてから寝るようにしています。 面倒に思っても、結局私にとってはコレが一番楽。夜片づけると、良いコトがいっぱいあるんですよ~♪ まず、朝のスタート... 2019年3月15日
生活 毎日ブロッコリーを食べる我が家の作り置きレシピ3種類 ブロッコリーが大量に父から届きました。 ブロッコリーは痛みが早いのですぐに調理するのが鉄則。今回まとめて3種類作ったのでご紹介したいと思います。 それではブロッ... 2019年3月14日