子ども 子どもの親離れは不意にやってくる 「今」の時間を大切に 小さかった子ども達もこの春で息子は中学3年生、娘は中学1年生になります。 時が流れるのは本当に早く、驚くばかりです。 最近、娘が少しずつ親離れしていっていると感... 2024年2月2日
生活アラフィフ更年期 更年期のホルモン治療を開始しました。薬で日常の辛さが軽減できる 更年期で日常生活に支障がでてくるようになりました。 中でも一番困ったのが起き上がれないほどの倦怠感。 現在ホルモン治療をおこなっており、ずいぶんよくなりました。... 2024年1月26日
生活時短家電 湯たんぽから電気あんか(行火)に変えて手間と時間を短縮しています 今年、20年以上使っていた湯たんぽ生活から電気あんかにかえました。 理由は家族4人分の湯たんぽを用意するのが大変になってきたから。 電気あんかにかえてから、気楽... 2024年1月20日
生活アラフィフ 耳を温めてリラックス!「耳ほぐタイム」の使い方やつけ心地を愛用者がご紹介 アラフィフになって寝つきが悪くなりました。 眠れそうにない日は、小林製薬の「耳ほぐタイム」を使って耳を温めて寝るようにしています。 耳を温めると自律神経が整うと... 2024年1月14日
生活アラフィフ 50歳前後から意識してやることは「作り笑顔」!美しく健康をキープする 今年で50歳になります。 気がつくと、1人の時に口角が下がることが多くなりました。 別に不機嫌なわけではなく、気持ちは「通常」モードです。 コレ、おそらく重力の... 2024年1月5日
生活 奥歯の歯茎が痛くてブヨブヨ!もしかしたら歯周病?完治しました 朝起きたら奥歯が痛くなっていました。その後もズキズキしてきて見るからに腫れた状態に。もしかしたら歯周かも!?歯医者さんへ行って、原因や処置をしてもらいました。... 2023年12月27日
子ども 中学生の身長は1年でどれくらい伸びる?制服のサイズなおしに行きました 小学校で一番背が低かった息子。 中学入学式の時の制服姿はブカブカで、服に着られているような状態でした。 それがどんどん身長が伸び、2年生の今は真ん中より少し低い... 2023年12月24日
子ども いつまでも一緒に寝たっていいんじゃない?1人寝をやめて一緒に就寝 高学年の娘と一緒に寝ています。 3年かけてようやく1人寝ができるようになった娘でしたが、6年生から再び一緒に寝ることになりました。 1人寝させる練習をさせていた... 2023年12月21日
子ども家庭学習 入試に役立つ朝日新聞の『よくわかる!重大ニュース2024年版』の中身 中学入試や高校入試に役立つ朝日学生新聞社の『よくわかる!重大ニュース2024年版』をもらいました。 この冊子は年末に朝日小学生新聞、朝日中高生新聞を購読している... 2023年12月19日
生活クリスマスイベント手芸 親子で作るクリスマスリース!赤い実のサンキライでお手軽に 可愛い赤い実の「サンキライ」が近所の花屋さんで売られていたのでリースを作ろうと買ってきました。 特別な道具も技術も必要ない簡単なリースの作り方、ご紹介しますね。... 2023年12月17日
生活 乾燥肌ボディークリームのおすすめ!ニュートロジーナを親子で使用 生まれた時から超乾燥肌の息子。 中学生になった今も定期的に皮膚科へ通っています。 毎月ヒルドイドを処方してもらっていましたが、ボディークリームのニュートロジーナ... 2023年12月16日
生活DIY収納 イケアのトロファストを簡単リメイク!自分仕様にカスタマイズ 子どものおもちゃを入れていたイケアのトロファスト2台をリメイクしました。 仕切り板をはずし、重ねて固定するだけでグッと使いやすくなりました。 女性一人でも簡単に... 2023年12月11日