おいしいもの 【グラマシーニューヨーク】チーズケーキのイチゴ味が出たよ! グラマシーニューヨークの新チーズケーキ「クリームインチーズケーキ苺」をいただきました。 パッケージが真っ赤でイチゴの種をイメージした金のドットが超可愛いfa-h... 2021年2月6日
生活 タイガーホットプレート「これ1台」CRV-A300がコンパクト収納で最高 タイガーのホットプレート「これ1台」を買いました。 ずっと娘にせがまれていたのですが、ホットプレートって保管に場所をとるし、天井が油や煙で汚れそうでノラリクラリ... 2021年2月4日
子ども100均おもちゃダイソーセリア ダイソー「プチブロック」とセリア「マイクロブロック」がコスパ最高! ナノブロックそっくりだけど100均で買えるブロック、ダイソーの「プチブロック」とセリアの「マイクロブロック」に息子がハマっています。 レゴより安いしブロック好き... 2021年2月3日
おいしいものチョコレート ミスドとピエールマルコリーニのコラボドーナツを食べてみたよ! ミスタードーナツとピエールマルコリーニのコラボレーションドーナツを買ってきました。 ピエールマルコリーニと言えば、ベルギー王室御用達のショコラティエ。 普段はな... 2021年2月1日
子ども低学年の本 『おひめさまになったワニ』を読んで自分の気持ちを伝えよう! 『おひめさまになったワニ』を読みました。 この絵本は「お姫様」(子ども)と「王様」「お妃様」(大人)の衝突を描いた本。 最後にお互いの落としどころをみつけて話は... 2021年2月1日
生活頭痛 片頭痛の治し方を教えてもらうために頭痛外来へ行ってわかったこと 片頭痛で寝込むことが多くなったので頭痛外来にかよっています。 それまでは頭痛になると傷みをおさえるツボを押してみたり、薬を飲んだりしていましたが一向によくならず... 2021年1月28日
おいしいもの食べくらべ 苺の食べ比べ8種を家でやってみたよ!楽しくて美味しいイベント 苺8種類をスーパーで買い、家で食べ比べしてみました! お家で苺ブッフェです。 だいたいスーパーでおかれている苺は2、3種類なので3件ほどまわりました。(夫が) ... 2021年1月24日
子ども中学年の本 『ひみつの妖精ハウス』はキラキラ女の子の世界を楽しめる本 ポプラ社『ひみつの妖精ハウス』は女の子らしいお子さんにおすすめ本! 3年生になった娘もただいまドハマり中。 可愛いイラストと「ドールハウス」「妖精」「宝石」など... 2021年1月22日
生活アラフィフ高齢の親 認知症の検査を母に受けさせたいけど説得は果たして正解なのか? ここ数年、80歳近い母のもの忘れが多くなっています。 加齢による物忘れなのか、認知症の初期状態なのかが気になり、何度も「もの忘れ外来」で診てもらうように説得を試... 2021年1月20日
おいしいもの 宝塚パンネルの食パン「寿」がモチモチのサクサク!コスパも最高 宝塚「パンネル」の食パンを買いました。 「美味しい食パン」ランキングの常連パンネル。デパートの催事でよく売られているので見たことがあるかも知れません。 元タカラ... 2021年1月19日
生活美容 入浴剤はクナイプバスソルトがおすすめな6つの理由!肌が弱くてもトラブルなし 入浴剤はクナイプバスソルトを愛用しています。 ドラッグストアやスーパー、ネットでも買え、値段も小袋なら150円と手ごろ。 しかも天然岩塩が主成分なので、アトピー... 2021年1月15日
子ども 「雪はなぜ白いの?」と子供に聞かれたらなんてこたえる? 朝、雪が降っているのを見た小学3年生の娘が私に聞いてきました。 「なんで雪って白いん?」 えっ!? 「だって雪って水からできてるんやろ? 水は透明やで? なんで... 2021年1月12日