東京新宿「時屋」のどら焼き

ドラえもんが好きで毎週子ども達と見ています。

ドラえもんの好物と言えば「どら焼き」ですよね?

そんなドラちゃんが食べてる「どら焼き」のモデルがあると、夫が調べてきました~。

東京の「時屋」という和菓子屋さんです。

どうしても「ドラちゃんが食べているどら焼きの味が知りたい!」とわざわざ取り寄せしてみました。

今日は、ドラちゃん気分になれた時屋のどら焼き、ご紹介しますね!

 

ドラえもんが「どら焼き」が好きな理由

そもそもなぜドラえもんは「どら焼き」が好きなのか知ってますか?

 

ドラえもん4巻で「どら焼きが大好物」と言うドラえもん
引用:ドラえもん4巻

 

ドラ焼きのあんこに含まれる成分がドラえもんのエネルギー源として最も適している

出典:ドラえもん大百科

 

ゆうゆう
そうなんやっ!

意外と現実的な理由にビックリ。(笑)

 

ほかにも、

  • 初恋のドラミャー子にプレゼントされた
  • 藤子不二雄先生が好きだった

と言われています。

あの丸っこいドラちゃんが美味しそうにどら焼き食べてる姿、可愛いですよね~。

 

「時屋」のどら焼き

どら焼きは小どら焼きと、大どら焼きの2種類を注文しました。

「時屋」の小どら焼き

4人家族なので4つ注文しました。1個140円です。

時屋のどら焼きの箱
時屋のどら焼きの箱

 

ごくごく普通の箱に入っています。

 

開けてみると、どら焼きが鎮座。

「時屋」のどらやき4個入り
「時屋」のどらやき4個入り

 

 

袋には「時屋」と「どらやき」だけ印刷されていました。

時屋のどら焼き
時屋のどら焼き

 

ドラちゃんの影も形もありません。

 

が、横に向けたら・・・・

時屋のどら焼きを横から見たところ
どら焼きを横から見たところ

 

このフニャッとした感じ、見たことあるゾ~!

 

しかも端がしっかりと閉じてる。

どら焼きの端が閉じてる
どら焼きの端が閉じてる

 

フンワリ閉じてるんじゃなくて、しっかりと閉じられてます。

 

ゆうゆう
コレぞ、まさにドラえもんのどら焼き!

中に入っているアンコは粒あんです。

食べた感想は「しっかりとした生地のどら焼き」でした。

わが家が食べるどら焼きと言えば〈松風庵〉の「朝焼きみかさ」かむか新のどら焼きなので、もっと生地が柔らかいんです。

生地がしっかりとしているので、それだけでもボリュームがありました。

 

「時屋」の大どら焼き

大どら焼きです。1つ1,000円でした。

いつもメイン料理をいれる白皿に置いてみました。

時屋の大どら焼き
時屋の大どら焼き

 

ゆうゆう
デカくて重い。

こちらは「時屋」と本体にデカデカと刻印されています。

 

まずは半分にカット。

時屋の大どら焼きを半分にカット
大どら焼きを半分にカット

 

こちらも粒アンがギッシリ詰まっています。

 

4等分にしても通常サイズ以上のボリューム。

4分の1の大どら焼きを食べる息子
大どら焼きを食べる息子

 

4分の1切れでお腹いっぱいになりました。

 

40代の私は食べ終わるころには、

ゆうゆう
ちょっとシンドイかも

となっていましたが、

 

10代のアンコをこよなく愛する息子は、

息子
サイコー!

と言って食べてました。

 

ゆうゆう
にしても、どら焼き山盛りにして食べるドラえもん、スゴイな

 

「時屋」のどら焼きの取り寄せ方

ネット通販はされていませんが、電話かファックスで注文できますよ。

 

「時屋」の連絡先
【住所】新宿区西新宿1-5-1(新宿ハルク内)
【電話】03-3342-2610
【FAX】03-3342-2616

 

支払いは振込と代引きから選べます。

わが家は代引きにして、翌日発送してもらいました。

ちょっと手間はかかりますが、東京まで行く時間と交通費を考えれば楽チンです。

ゆうゆう的まとめ

娘はアズキが苦手なんですが、ドラえもんのどら焼きは喜んで食べてました。

ドラえもん、メッチャ好きなんで。(笑)

東京新宿にあるお店はレトロな昔ながらの雰囲気ですが、全国の「ドラちゃんのどら焼きを食べたい!」ファンがこぞって訪れる人気店です。

機会があれば訪れたいですが、なかなか遠いので今回お取り寄せさせてもらいました。

「コレがドラちゃんが好きなどら焼きかぁ~」と思ってほお張れば、とっても幸せな気持ちになれますよ!

気になったら、注文してみてくださいね~

 

ゆうゆうでした。

スポンサーリンク