我が家の畳の部屋

畳の掃除はほぼ毎日、簡単にですが掃除機かワイパーで拭いています。

でも畳をめくって床を掃除するようなことは、せず。

普通は畳の下の床掃除って、どれくらいの頻度でするんでしょうか?

実は、今回の掃除は 6年ぶり。(恥)

「ぶり」と言うか、6年前に畳を買いかえてから一度も掃除してませんでした。

今日は、畳の下の掃除について、恥をしのんでご紹介します!

 

スポンサーリンク

畳の下はゴミだらけ

掃除するたびに畳と畳の間が目に入り、「畳の下にゴミがたまってそう」と思っていた私。

そして、それは錯覚ではなかった・・・。

「ちょっと(畳を)めくってみようか」とめくってみた瞬間、

ゆうゆう
なんやこれ~っ!!?

 

と、息がとまるかと思うほどの衝撃をうけました。(本当です)

 

それくらい沢山のゴミがあったんです。

床の上にゴミが沢山

(もっと衝撃的な写真もありましたが、恐ろしくてアップしませんでした)

 

そもそも畳の下の掃除って、あんまりするイメージがなかった。

でもよく考えたらどうキッチリ敷き詰めていても畳と畳の間に隙間はできるからゴミが入るのは当然。

畳の下も掃除したほうがいいコトが「ちょっと畳をめくってみよっと」という思いつきのアクションから、今回ハッキリとわかりました。

 

掃除の仕方

見たところカビなどはなかったので、床下のゴミを掃除機で吸い取りました。

最初にめくった1枚は畳同士の隙間が大きかったので、ゴミが半端なくありました。

埃(ほこり)のほか、髪の毛、レゴのパーツ、リカちゃん人形の小さな小物などなど。

あまりの衝撃に写真を撮るコトなど忘れてすぐ掃除機で吸引。

なにげにめくった最初の1枚の床下が衝撃的だったので後にはひけなくなり、レゴの棚や子供たちのランドセルラックなど全てよけ掃除しました。

 

娘のランドセルラックの背後もカオス。

娘のランドセルラックの裏

地震のことを考えて付属のキャスターつけていないのですが、畳を傷つける心配から動かしにくく、なかなか掃除せずにいました。

反省です。

 

時間があれば、硬くしぼった雑巾で拭き掃除をしたかったのですが子供たちが帰ってくる時間が近づいていたので断念。

カビがある場合はカビがふえるので水拭きは厳禁。

もし畳や床板にカビが生えていたらアルコールスプレーを使って掃除してくださいね!

 

畳の陰干しは必要?

畳は草で作られているので、1年に1、2回干したほうがいいんだそう。

そういえば、実家も畳干ししていました。

庭があれば外に干せますが、ない場合はベランダなどに5時間ほど干すとよいそう。

5時間・・・長い。

我が家は畳が干せるほど広い庭はないし、ベランダは2階で持ち運びが大変なので、しばらく壁に立てかけて窓を網戸にして風を通すだけにしました。

そして5時間も待ってられないので、30分ほどで畳をもとに戻しました。

完ぺきではありませんが、これだけでも畳が綺麗になった気がします。

 

ゆうゆう的まとめ

全くしていなかった畳の下の床掃除。

なにげにめくったらとんでもないことになっていて衝撃的でした。

畳はキチンと敷き詰められているのでめくるのが億劫ですが、ドライバーのようなもので優しく持ち上げると簡単にめくることができますよ。

1枚めくりさえすればあとは簡単なので、最初の1枚さえ頑張れば楽ちんでした。

知らなかったんですが、カビやダニを防ぐために床の上に敷く防ダニ、カビシートなどがあるんですね。

今度買って敷いてみようと思います。

カビは目に見えますが、ダニは目に見えない。

喉や皮膚が敏感な息子のためにマメに掃除をしていたつもりですが、畳の下までは考えがおよばなかった・・・。

なるべく簡単に、清潔に家の中をたもっていけたら。

とりあえず、1年に1回は畳をめくって掃除したいと思います!

 

ゆうゆうでした。

スポンサーリンク