生活DIY収納 イケアのトロファストを簡単リメイク!自分仕様にカスタマイズ 子どものおもちゃを入れていたイケアのトロファスト2台をリメイクしました。 仕切り板をはずし、重ねて固定するだけでグッと使いやすくなりました。 女性一人でも簡単に... 2023年12月11日
生活買い物収納 レインシューズは折りたためるのがイイ!コンパクトに収納しよう 大雨の時に使うレインシューズ。高さがあるので置き場所に困りますよね。 そこで折りたためるレインシューズを買ってみました。これが大正解!コンパクトに収納できておす... 2023年11月10日
生活収納 押し入れを簡単にクローゼット化する方法!ラックとチェストを置くだけ 押し入れに私の洋服を収納するため、クローゼット風にしてみました。 大がかりなことはせず、中板で仕切られた押し入れを下にチェスト、上にラックをおいて作ったんですが... 2023年11月6日
生活シンプルライフ収納 ピンでとめるコート掛けを玄関に!家に帰ったらしばらく吊るして収納 ピンでとめれるフックを玄関につけました。耐荷重も6キロありコートもかけることができます。ピンでとめるので壁へのダメージも少なく、アウターの一時置きにピッタリなシ... 2022年12月14日
生活収納 お米の収納どうしてる?5キロのお米を袋ごと入れられる容器が便利 tower(タワー)の米びつを買いました。5キロの袋ごと入るので、容器に移し替えることなく使えて便利です。 フタはパッキン付きなので、虫の侵入も安心!... 2022年8月4日
生活DIY収納 カラーボックスをリメイク!簡単にスリムにする方法 自宅にあるカラーボックスをリメイクして、スリムサイズにしました。 これがとっても簡単で、上手にできたのでご紹介します。 ノコとダボだけは必要なので、なければ用意... 2022年5月24日
生活ニトリ収納 【ニトリ】ウォールシェルフで壁に飾り棚を作ろう!簡単にお洒落にできる 息子の部屋に、ニトリのウォールシェルフを取りつけました。 壁に付属のピンでとめるタイプなので押しピン感覚で壁に棚を作ることができます。 無印のウォールシェルフよ... 2022年4月29日
子ども収納 大きな子どもの絵の保管はクリアファイルに!A2サイズなら入れるだけ 画用紙いっぱいに描かれた子どもの絵。 可愛いけど、紙のサイズが大きいので保管に困る。 わが家ではデータ化したり、写真に印刷したりもしてますが、厳選した作品はファ... 2022年2月25日
子ども収納 子どもの作品収納はボックスに入れて整理整頓!ザックリと入れています 息子の小学校卒業にむけ、作品収納ボックスを新しく買いました。 幼稚園とくらべると小学生の作品は少ないですが、なにせ6年間。 量が多い。 300円ショップの収納ボ... 2022年2月17日
生活100均ダイソーセリア収納 【セリア】スイッチのドック収納を作ってテレビ接続を簡単にしました スイッチのテレビ接続を簡単にできるよう、ドックを入れるボックスをセリアの板とホームセンターの木箱で作りました。 子どもの目の負担を少しでも減らすため、できるだけ... 2021年12月13日
生活シンプルライフ収納 キッチンの壁にマグネットをつけて収納棚を作る方法!簡単にできるよ キッチンの壁にマグネットの収納棚をつけました。 鉄板の板を壁につけ、マグネットラックをつけるだけで簡単にできます。 あっという間に収納場所が増やせるのでおすすめ... 2021年9月9日
生活100均ダイソー収納 床下収納のゴミ防止!メーカー品とダイソーのすき間テープの効果 床下収納のすき間からゴミが入って困っていたので、ゴミの侵入を防ぐためすき間テープを貼りました。 あまり使わないものを入れておくのに便利な収納庫。 虫がこないよう... 2020年12月16日