沢山のアルファベット

インフルエンザで息子のクラスが学級閉鎖になりました。

学校へ行ってはいけないのは3日間。

その間、極力外出はさけるように言われていましたが、息子は元気でピンピンしているので家で学校と同じように授業をやってみました。

息子も私もとても楽しかったので、今日は自宅でやった授業をご紹介しようと思います!

 

スポンサーリンク

自宅の授業はこんな感じ

「授業」といっても学校と同じ内容ではなく、なるべく子供が楽しめるように国語なら「国語っぽい」もの、算数なら「算数っぽい」ものを考え、楽しくなるように工夫してみました。

可能な限り学校と同じスケジュールにする

「これは遊びではない、本気!」というわけで、学校と同じ時間割ですすめました。

家にあるタイムウォッチをつかって40分授業、10分休憩でアラームにセット。

お昼休みのみご飯は私が作らないといけないので時間がずれこんだりしましたが、可能な限り学校どうりにしました。

これでメリハリがつき、グッと授業らしくなりました。

 

授業はなるべく楽しい内容に

休みの間の3日間の授業科目は次のとおり。

国語、算数、社会、英語、体育、音楽、図書など

テキスト通りのことをさせても楽しくないので、テキスト2、オリジナル8の割合でしてみました。

このオリジナルの問題を、いかにそれらしく楽しいものにするかが腕のみせどころ!

 

国語

  1. 2学期のテストでの間違いを復習(主に漢字)
  2. 好きな本を1冊選ばせて「あらすじ」を書かせる。
    書いたものを私が読んで本の内容を理解できなければ書き直させる。
    理解できれば質問をさらに質問を追加する。
  3. 教科書の漢字を6、7個使って自由に文を書かせる。

 

【1】間違いを復習

2学期のテストで間違っていた箇所を復習させました。数個だけでしたが間違った漢字はやはり苦手なようで、少し考えたりして書いていました。

 

【2】文章問題

家にある好きな本を1冊えらばせ、あらすじを書かせました。

息子が選んだのは『多摩川にすてられたミーコ』

ゆうゆう
読んだことないお母さんが分かるように書いてよ!

と念押ししてスタート。

【設問1】

どんなお話?

多摩川にすてられたオスの猫が「ミーコ」と名づけられ、おっちゃんにひろわれて「タマ」という白猫とくらす物語です。

ゆうゆう
いや、普通は拾われてからその後、名前つけてもらうやろ

というわけで

多摩川にすてられたオスの猫がおっちゃんにひろわれ「ミーコ」と名付けられ、「タマ」という白猫と一緒にくらす物語です。

に訂正しました。

 

【設問2】

ミーコは大きい猫?それとも子猫?
子猫

 

【設問3】

すてられた時の様子はどんな風だった?

すてられたってしらなかった。

息子の答えはミーコ目線。様子を聞いているので「箱にいれられて弱っていた」とか「草むらで、小さな泣き声でないていた」と書くように伝えました。

 

【設問4】

「おっちゃん」って何者!?

家に一人ですんでいる猫が好きなおじいさん

おっちゃんじゃなくて、おじいさんなんや・・・。

 

【設問5】

「タマ」はどんな猫?

5年前にひろわれたやさしいメス猫。

 

【設問6】

お話を読んでどう思った?

かんどうした。

ゆうゆう
何にどう感動したか全くわからん

と、もっと具体的にかくように指示。

息子はよく感想などをひと言や1行で終わらせてしまうのですが、今回もやっぱりそうでした。

ふむ、これは今後の課題。

 

【3】教科書にのっている漢字を選び、それを使って自由に文をつくらせました。

「約、労、求、産、塩、底、察」を使って文をかいてね!
10か所しかないビスケットの生工場に見学にいきました。
を使っているらしいです。
たくさんの場所を観しました。
このビスケットの味を作るために苦しながらおいめたそうです。
どんなビスケットか食べてみたい。

 

算数

  1. 2学期のテストでの間違いを復習
  2. クイズ的な問題を用意して解かせる

【1】ケアレスミスがほとんどだったので、テストで間違った計算問題をだしました。

【2】算数クイズは夫がだしてくれました。

【設問1】

お誕生日の2020年1月18日は日曜日。では10年後の2030年1月18日は何曜日?

金曜日
解き方

1年は365日。1週間(7日)でわると52あまり1。

1日ずつずれる。1月18日が日曜なら翌年の1月18日は1日ずれて月曜日。

ただし2024年、2028年はうるう年で2日ずれる。

10日+2日(うるう年)=12日。

7あまり5。日曜日から5日後で金曜日になる。

私は全くこの手の問題はだめなので、問題を読んだとたん頭の中はフリーズ(笑)。

が、息子は少し考えてから

息子
金曜日

とこたえ、正解しました!エライ!!(笑)

 

【設問2①】

    1. 1から10まで足すといくら?
    2. 1から100まで足すといくら?
    3. 1から1000まで足すといくら?
    1. 55
    2. 5050
    3. 500500
    解き方

    【1から10まで足すといくら?】

    1+2+3+・・・+9+10=
    10+9+8+・・・2+1=
    11 11 11・・・・・
    (11が10個)

    1から10と、10から1を平行にならべて縦に数字をたすと全ては11になる。(1+10=11、2+9=11、3+8=11・・・)11が10個あるので11×10=110

    2重にかけているので2で割ると110÷2=55

    答えは55。

    これが2番目の1から100をたす問題では11が110になり、3番目の1から1000をたす問題だと11が1001になります。

    この方法だと1から10000000000をたすことだって、簡単(比較的:笑)にできちゃいますよ!

     

    【設問2②】

    1年間のおこづかい、どっちを選ぶ?
    Ⓐ 毎月5000円
    Ⓑ 1日目は1円で、毎日1円ずつアップ。1年後は365円。
    Ⓐ 6万円
    Ⓑ 6万6,795円

     

    解き方

    さっきの1から10を足す問題の応用です。

    やり方は全く同じ。

    1+2+3+・・・364+365=
    365+364+363+・・・2+1=
    366 366 366・・・

    366が365個(日)なので366×365÷2=66,795

    5,000円を12か月もらうと6万円なのでⒷの方が多くなります。

     

    社会

    1. 好きな都道府県を1つ選ばせ、問題をだす
    2. 街中探検

    【1】好きな都道府県を1つ選ばせ、問題をつくって答えを調べさせました。

    息子は熊本県を選んだんですが、熊本県の形をかかせたり、人口や有名人をパソコンをつかって調べさせました。

    が、パソコンを普段つかっていないので検索がむずかしく、入力の打ち込みに異様に時間がかかってイライラした模様(笑)。

    本当は行き方を調べたりもさせたかったのですが、検索がストレスになるようなので断念しました。

     

    【2】街中探検をする

    街中探検は私が郵便局に用事があったので、地図をもって家から郵便局まで一緒に歩いて自動販売機と駐車している青い車の数を調べました。

    何を調べてもよかったんですが、とりあえず息子が思い浮かんだのが車と自販だった、というだけの理由(笑)。

    青い車の台数はたったの6台だったのに、自動販売機が17個もあってビックリ!しかも息子は自販機によってジュースの値段がかなり変わってくるのを知ってめちゃくちゃ驚いてました。

    息子
    メロンソーダジュースが100円で売ってる!?

    と大興奮でした。これから少し、お買い物上手になるかな?

     

    体育

    家の周辺を2人で走りました。めちゃシンドカッタ・・・。

    学校でサッカーボールを蹴る練習をしていると聞いたので一緒にボール蹴りをしたり、縄跳びの練習をしたりして母も体力勝負です。

    私、昔はけっこう運動神経よかったのですが、それから40年近くたってるので単に昼間からゼェゼェ息きらしてる人でした(汗)。

    息子は体育の授業が一番楽しかったよう。

    とくに私がゼェゼェいいながら息子の後ろの方を走ってる姿が面白かったよう・・・・ハラ立つ。

     

    音楽

    本で読んだ『学習まんが 世界の伝記クララ・シューマン』の時代の有名なクラシック音楽をYouTubeで検索して聴かせました。クラシックは、4年男子にはやはり難易度が高く?あくび連発。

    一方私はクラシック音楽がけっこう好きなので、一番この授業が楽しかったかも。

    ただ私が音楽に集中してしまい、質問も感想も息子に聞かずに単に聴いてるだけでした(笑)。本当は時代背景なんかを説明しながら聴くともっと授業らしかったと思います。

    美しい音楽を聴いていやされる、ということで「まぁ、良いか」といい加減な授業でした。

     

    図書

    借りてきた本を好きに読ませました。普段の休みと同じ(笑)。

    息子
    体育と図書が一番楽しかった

    と言ってました。そりゃそうだ。「ドラえもん」もあるんだし。

     

    英語

    どうしようかと考えましたが、パソコンを使って英語学習をしました。

    私の英会話の先生に教えてもらった、子供に英語をまなばせるおすすめの教材『ABC reading eggs』をさせました。

    こちらは1か月トライアル(無料)ができるので、興味があるかたはチェックしてみてくださいね!

     

    ゆうゆう的まとめ

    急な学級閉鎖でどうすごそうかと思いましたが、学校通りの授業をすることでメリハリがついて息子はもちろん、私もよかったです。

    息子は授業を楽しみ、私は息子の考えや勉強の弱点?が分かったこともよかった。今後にいかせそうです。

    でも一番よかったのは、朝から夕方までほぼ付きっ切りで過ごしたこと。

    娘もいるので普段なかなか息子2人で何かをするのが少ない私。2人きりで、思わぬ素敵な時間をすごすことができました。

    まぁ登校できる日になると、心の中で大喜びした私ですが(笑)。

    子供たちも、普段なかなかタイトな時間で頑張っているんですね。

    それが分かっただけでも良かったです。

    もう少し、優しい母親になろう、と思ったのでした。

     

    ゆうゆうでした。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    スポンサーリンク