算数図鑑

「算数ってむずかしいなぁ~」と思っている子供、多いと思います。

我が家の小学生の子供たちも計算問題にウンザリ。

一度苦手意識が芽生えると、ひきずりますよね。

ええ、私なんか「算数=嫌い」がガッチリ固定。

そんな中、少しでも子供たちが算数が楽しくなるように学研の『さわって学べる算数図鑑』を買いました。

コレが、子供たちが先をあらそって読むほど面白い。

とってもよかったので、今日は『さわって学べる算数図鑑』をご紹介したいと思います。

 

スポンサーリンク

10秒で説明『算数図鑑』

足し算から立体まで、しかけを通して算数に関して体感できる図鑑。 難しい解説文ではなく、いろいろな種類のしかけを通じて算数を理解する図鑑。

 

対象年齢

対象学年幼児から
出てくる字全て
1ページの文字数

 

ほとんどが仕掛けなので、字は少なめです。

漢字は全てふりがな付き。

カラフルな本なので、幼児でも遊びながら数字に親しむことができますよ!

私はAmazonで買いましたが、レビューを読むと幼児のお子さんに買った方が多いよう。

でも、うちは3年生と5年生の子供たちに買いました。

評価の低い人の口コミは「薄い」「簡単すぎる」なので、高いレベルを求めるなら違う本(『数の悪魔』など)がよいと思います。

 

スポンサーリンク

『算数図鑑』の魅力って?

カラフルで視覚インパクト大

分数の和

図鑑を開くとパッと色鮮やかなページが目に飛び込んできます。

綺麗~!

それだけでもう、楽しそう。

ハッキリとした色なので、視覚的なインパクトが大きくて、開けた途端にウキウキするような本です。

 

手を使って覚える体験型

立方体を組み立てる

この図鑑は、しかけ本。

どのページにも、めくったり、組み立てたりするような楽しいしかけがあります。

これはもう、遊び!

立体的なものを組み立てるときは、工作みたい。

「めくれば何がでてくるかな?」と思うワクワク感で次から次へと手が動いちゃいます。

なにかを覚えるには、手を動かすのも大きなポイント。

体験によって、算数の基本的なことがわかるようになっています。

 

とにかく楽しい!

クイズでお勉強

 

一番の魅力は、やっぱり

楽しい!

ページ数は17ページと少ないですが、仕掛けは100個もあります。

とにかく遊びみたいなので、お勉強感がないのがイイ。

ほら、算数が苦手な人って、もうアレルギーでしょ?(私です)

でもこの図鑑は遊びのような本なので、ちっともお勉強してる感じがしないんです。

「楽しいな!面白いな!」

と思っているうちに、算数の基本的なことがわかるというワケ。

作り手の「算数って面白いな、と思ってもらいたい」気持ちがあふれている本だと思います。

 

ゆうゆう的まとめ

「算数って面白い!」と子供が思ってくれたら。

そんな願いをこめて買ってみました。

算数だけでなく、運動でもなんでも「苦手」と思うとなかなか抜け出せないもの。

ハードルを下げ、楽しく、無理のないように。

算数がチョッピリ苦手だったり、ワクワクするような数字の世界を見せてあげたいなら、この図鑑はおすすめです。

ちょっとしたときに、思わず手に取りたくなるような図鑑。

気になった方は、ぜひともチェックしてみてくださいね!

 

ゆうゆうでした。

 

スポンサーリンク