愛用しているユニクロのメリノウールシャツに穴が開いてしまいました。
買いかえるのは簡単だけど、小さな穴以外は傷んでないのでまだ着ることはできる。
自分で補修することにしました。
Contents
服の穴あき補修に必要なもの
穴の場所が肩近くだったので、目立たないように補修したいと思いました。
服の補修に使ったのは生地と同系色の刺繍糸です。
メリノウールで少し糸が太いため、刺繍糸を2本どりで使用しました。
穴部分をオシャレに補修したいなら、生地と全く違う色の糸を使うと素敵だと思います。
まずは刺繍糸の片方を球結びし、穴のフチ近くの服の裏地から表に糸を出します。
次に糸で穴をおおうように反対側のフチに上から糸をいれ、裏地にぬきます。
あとはコレをくりかえし、*(アスタリスク)マークのように糸を縫うだけ。
ポイントは引っ張りすぎないこと。
引っ張りすぎると生地をギュッとしぼってしまい、生地が縮むので目立ってしまいます。
ユルすぎず、キツすぎず、糸を通すとキレイに仕上がります。
できあがりです。
1度洗濯すると、すっかり生地になじんで自分でもどこを補修したかわからないようになりました。
簡単にできるので、ぜひやってみてくださいね。
ゆうゆう的まとめ
メリノウールシャツ自体はリーズナブルなお値段だけど、小さな穴1つで使い捨てのようなコトはしたくない。
値段にかかわらず、自分が選んだモノは大切に使っていきたいな、と最近思うようになりました。
小さな穴なら簡単に補修できます。
ぜひともチクチクぬって直してくださいね!
ゆうゆうでした。