押し入れを簡単にクローゼット化する方法

押し入れに私の洋服を収納するため、クローゼット風にしてみました。

大がかりなことはせず、中板で仕切られた押し入れを下にチェスト、上にラックをおいて作ったんですがとってもイイ。

使い勝手がよく、気に入っています。

 

スポンサーリンク

押し入れのハンガーラック

押し入れの上段には平安伸銅工業のハンガーラックを入れました。

押し入れをクローゼット化するために買ったクローゼットハンガー

ラックは上下左右にのばせるシンプルなタイプです。

収納を多くするためにダブルにすることも考えましたが、口コミで「ダブルにすると服が前後で重なって取り出しにくい」という意見が多かったのでシングルをチョイスしました。

 

ハンガーラックのサイズ

幅:75~130cm

高さ:81~110cm

奥行き:40cm

 

組み立ては簡単で、女性1人でも難なくできます。

押し入れのハンガーラックを組み立てする

平安伸銅工業のハンガーラック

 

ハンガーラックの奥には使わなくなったカラーボックスを設置してみました。あまったスペースには防災用のお水やレトルト食品など。

押し入れのハンガーラックの奥はカラーボックスなどを設置

 

服をかけたところです。

押し入れにハンガーラックを入れて服を入れたところ

思ったよりたくさんかけることができました。

 

アウターは玄関横にあるクローゼットに収納しています。(重くてかさばると言うより、もともと花粉や外のホコリなどを部屋に入れたくないため)

ワンピースも柔らかい素材ならハンガーを2本使って収納できます。

また、手前のスペースに100均で買ったケースを置いて1度着たけど汚れていない服の一時置きをしています。

押し入れクローゼット化の服の一時置きスペース

 

下段はチェストで服を収納

下段はアイリスオーヤマのチェストを使っています。

アイリスオーヤマの白いチェスト

Tシャツや肌着、パジャマや靴下などを収納。

 

チェスト上にスペースがあるので、こちらにはベルトや服を着脱するときに使うスカーフなどをしまっています。

チェストと押し入れの中板の間のスペースにベルトなどを収納

チェストの後ろのスペースには「ひな人形」を収納。

もともと大きな段ボールに入っていたのですが、ホームセンターへ行ってピッタリの段ボールを買って入れ替えました。

チェストにはキャスターがついていないので1年に1度は「ヨッコイショ」と動かさないといけませんが、上手にスペースが使えていると思っています。

スポンサーリンク

ゆうゆう的まとめ

以前から押し入れをクローゼットにしたいと思っていましたが、中板を外したほうがいいのか、ラックはつっぱり式がいいのか、ダブルがシングルがいいのか、と色いろ迷ってなかなか進みませんでした。

思い切ってやっていると、とっても簡単で使いやすい。

ほぼラックとチェストを買うだけでクローゼット風にできました。

押し入れを気軽にクローゼットにしたいなら、ぜひとも参考にしてくださいね。

 

ゆうゆうでした。

スポンサーリンク