生活 ネックレスのチェーンの修理方法。丸環とペンチで自分でなおせる ネックレスのチェーンが切れたので自分で修理しました。 100均の丸環を使って応急処置をしたのですが、そのまま使っても全く違和感ないのでご紹介しますね。 それでは... 2020年9月16日
生活買い物 キッチンペーパー収納のおすすめはお洒落なボックス型が使いやすい キッチンペーパーの収納方法を変えました。 棚上に無造作においていたキッチンペーパーをキッチンペーパーホルダーを買って壁にとりつけたところ、劇的に使い勝手がよくな... 2020年9月14日
生活 ポットの蓋が割れた!ハリオ(HARIO)のティーポットなら単品でも買える ハリオ(HARIO)のガラスティーポットを10年以上使っています。 愛用している理由は中が見えて使いやすいことと、蓋が割れてしまっても単品で買うことができるから... 2020年9月10日
生活夫婦 夫は運転ができないけど私がするから大丈夫。ワンチームという考え 夫は運転ができません。 免許証はもってますが、免許をとってから今まで完全身分証明書。 なので、車の運転は全て私がしています。 近くのスーパーはもちろん、遠出も私... 2020年9月3日
生活乳がん検診 胸の良性腫瘍って結局なに?お医者さんに聞いてみました エコーで右胸に腫瘍がみつかったので、細胞をとるコアニードル検針をしました。 わきに痛みがあったのと、腫瘍の大きさが1.5㎝ほどあったので結果を聞くのがとても不安... 2020年8月27日
生活和菓子 簡単くず餠レシピ。本葛粉100%を使った柔らかく優しい味 くず餠を作りました。 ぷるぷるの柔らかいくず餠が、びっくりするくらい簡単にできるんですよ~。 しかも、冷やす時間をのぞけば作業時間は5分かかりません。 とっても... 2020年8月22日
生活 コロナで思ったこと。なんでも思いついたらすぐにやった方がいい 誰もこんなになると思っていなかっただろう新型コロナウイルスの世界的大流行。 当たり前に過ごしていた日常が特別なものだったんだなぁ、と思うようになりました。 私は... 2020年8月15日
生活 お家でビュッフェはならべるだけで簡単!楽しく非日常を味わおう 家でビュッフェをしました。 テーブルにあれこれお料理を並べるだけで、非日常を味わうことができます。 しかも意外と簡単。 これならたまにやってもいいな、と思いまし... 2020年8月9日
生活ニトリ ニトリの滑り止めシートなら引き出しのコップが1㎜もズレません 食器を引き出しにしまいたくてニトリの滑り止めシートを買いました。 ガラスのコップやコーヒーカップなどを入れたかったので「絶対に動かないシート」が欲しかったのです... 2020年8月3日
生活更年期頭痛 40代の体調不良は30代とは違う。ついにプレ更年期に突入しました 40代になると、30代とは全く違う新たなるステージをむかえました。 老化が目に見えて感じられるように。 まず、体がたるむ。 体重は変わらなくても体形がだらしな... 2020年7月31日
生活 つかめる水を食べちゃおう!クラシエ「つかめる!ふしぎ玉」 クラシエの知育菓子「つかめる!ふしぎ玉」を子供たちが作りました。 つかめる水の、味付きバージョンです。 私達は以前につかめる水だけ作ったことがあるのですが、娘が... 2020年7月26日
生活 味噌入れは野田琺瑯の持ち手つきストッカーが最強!1度使えば納得 袋入りの味噌が手に入ったので、味噌入れを探すことにしました。 それまで市販の味噌をそのまま冷蔵庫に入れていたのですが、野田琺瑯の持ち手つきストッカーを1度使った... 2020年7月20日