生活 お金がない!?クレジットカード払いで残高不足にしないための工夫 クレジットカードで支払いすることが多くなりました。 ポイントや還元があるので、日用品も少しずつクレジット払いに変えていっています。 現金をいくら使ったから都度わ... 2019年10月1日
生活家電 パナソニックの掃除機はやっぱり最高!紙パック式をリピートする理由 パナソニックの紙パック式掃除機を買い換えました。 ルンバやコードレスタイプのものも考えましたが、やっぱり選んだのは紙パック式。 一番簡単で、手軽に扱えます。 今... 2019年9月28日
生活買い物 ロクシタンのおしゃれなハンドソープ。良い香りで気分転換できます おしゃれなハンドソープ『ロクシタンのヴァーベナハンドウォッシュ』を買いました。 自宅用としては少し贅沢かと思いましたが、柑橘系のさわやかな香りに毎回気分が明るく... 2019年9月19日
生活 ボンドと両面テープのみ。簡単にアルバムカバーに布を貼る方法 ごちゃついたアルバムカバーを白で統一したくて、ボンドと両面テープで布を貼りました。 意外とうまくいったので、ご紹介したいと思います。... 2019年9月16日
生活掃除 はるだけで掃除が劇的に楽に。整流板付き用のレンジフードフィルター 整流板用のレンジフードフィルターを使っています。 はるだけなのに、レンジフードの汚れを防いでくれるので一度使ってからは手放せないアイテムになっています。... 2019年9月9日
生活高齢の親 「ワタミの宅食」を敬老の日のプレゼントにしている理由は将来のため ここ数年、「敬老の日」のプレゼントはワタミの宅食を利用しています。 これまで敬老の日には服、お菓子、飲みモノ、と色々してきましたが、母が一番喜んだのがこのワタミ... 2019年9月7日
生活100均ダイソー ダイソーのサンシェードですぐに運転できる!エアコンの効きも良くなっておすすめ ダイソーのサンシェードを使っています。 車内が暑いとハンドルを持つのも熱くて持てず、エアコンもなかなか効かない(涙) でも、窓にくっつけるだけのサンシェードを利... 2019年9月4日
生活買い物 シンプルな透明デスクマットを購入。木目が見えて違和感なし。 パソコン用デスクに、デスクマットを購入しました。 アルダー材の美しい木目のデスクだったので、できれば汚したり傷つけてほしくない。 でもリビングにおいてある机な... 2019年9月3日
生活 簡単ミニ雑巾の作り方。1枚のタオルで4枚作れるお名前つき雑巾 ミニ雑巾をタオルで作りました。 1枚の普通のフェイスタオルで4枚分が作れます。 子供たちの学校では図画工作や習字の授業でミニ雑巾が必要。 学校に持たせる雑巾は... 2019年8月20日
生活100均セリア 洗濯ネットをセリアのショッピングバックに収納し、スペースを作る 洗濯ネットの収納場所を見直しました。 以前は洗面台と洗濯機の間においた隙間収納ストッカーに入れていたのですが、そうでなくとも狭い我が家の洗面所。 「貴重なスぺー... 2019年8月6日
生活100均セリア セリアの白いキッチンスポンジ。3個100円でおすすめの理由 セリアで白いキッチンスポンジを買いました。 私はキッチンスポンジを完全に乾燥させたいので、置き場はいつもキッチン台の上。 でも、色がついていると所帯じみてみえる... 2019年7月30日
生活 家で映画やアニメが見放題!Amazonプライムビデオはお家時間を充実させる 外出できず、家にこもっているときはAmazonプライムビデオの恩恵を受けまくっています。 正直これがないと、親も子供たちもやってられません。 絶対に入ってお得だ... 2019年7月24日