子ども幼児の本 方言で読み聞かせをもっと楽しく!関西弁で昔話【桃太郎】 子どもたちが小さな頃、毎晩読み聞かせをしていました。 家にある手持ちの本を何度も読んでいると、子どもも飽きてくることが。 そんなとき、大阪生まれ、大阪育ちの私は... 2021年6月8日
子ども中学年の本 小学生女子に大人気!『動物と話せる少女リリアーネ』に小3娘がドハマり 文字の多い本は苦手だった娘が、少しずつ絵の少ない本を読めるようになってきました。 その中でも「小さな字でも読める!」と娘が自信をつけたのが『動物と話せる少女リリ... 2021年6月5日
子ども 子どものお金の準備・教育費とは別に毎月コツコツ貯めているお金 わが家には小学生の子どもが2人います。 高齢出産のため、下の娘が20歳になるころは夫婦そろって60前。 子どもの教育資金は「子ども手当」と「終身保険」の2本立て... 2021年5月22日
子ども高学年の本 元素が魅力的に!『よくわかる元素図鑑』なら子どもから大人まで楽しめる なんの面白みもない?元素記号が魅力的に! そんな1冊を見つけたのでご紹介します。 元素記号ってただのアルファベットでつまらなくないですか? (私はつまらない) ... 2021年5月14日
子ども 元素記号の覚え方!歌で118全部インプット・アウトプット 小6の息子がなぜかドハマりしてる元素記号。 「なぜだ、なぜ覚えようとしてるんだ!?」 との私の疑問はさておき、1人で勝手に90まで覚えました。(全部で118)... 2021年5月12日
子ども 小学生の性教育を家でやってみたよ!性の話に子どもの反応は? 小学生の子どもたちに「性の話」をしました。 性教育は小さなからしたほうがいいとは知っていたものの、なんとなく時期をのがしているうちに息子は6年生に。 「思春期だ... 2021年4月9日
子ども ぜんぶ作ってね!子どもに買い物から料理まで全てまかせてみたよ 小学生の子どもたちにカレーとサラダを作ってもらいました。 ただ作るのではなく、買い物からおまかせ。 具材を考えるところからスタートし、料理はもちろん、盛りつけも... 2021年4月7日
子どもスマホ まだ間に合う!聴き逃したラジオ英語の再放送をスマホで聴く方法 小学生の子どもに「小学生の基礎英語」をはじめさせました。 でも、番組の放送時間と子どもの生活が合わない。(涙) 「小学生の基礎英語」はダウンロードできず困ってい... 2021年4月6日
子ども英語 新メンバーついに登場!「えいごであそぼ with Orton」がかわったよ! Eテレの「えいごであそぼ with Orton」の新シリーズが2021年3月29日から始まりました! きらりちゃんやサクラ、ハクトから新メンバーに交代です。 大... 2021年3月28日
子ども これ知ってる!「教科書ぴったりトレーニング」は教科書完全対応なので安心 子どもの自宅学習のテキストは小学校に入ってからずっと「教科書ぴったりトレーニング」(ぴたトレ)を使っています。 テキストの名前のとおり、中は教科書とぴったり同じ... 2021年3月28日
子ども コロナ禍で小学生の友達と家で遊ぶのは大丈夫?付き合い方を考える コロナで生活がまったく変わってしまった2020年。 わが家の小学生の子供たちも以前のように友達と遊べなくなっています。 私たちは大阪在住なのでコロナ感染者数は多... 2021年3月18日
子ども 長引く子どもの咳と熱の原因はマイコプラズマ感染症だった!完治までの道 8歳の娘が40度近くの熱をだし、病院でみてもらいました。 咳止めの薬をもらって飲ませていましたが3日たっても熱は下がらず。 インフルエンザの検査も2回してもらい... 2021年3月17日