子ども読書 中高生の読書が大切な理由は受験じゃない!心の糧としての読書の大切さ 中学生の息子が読む本が、最近私の読む本とかぶってきました。 つまり、大人が読むような本を読むようになってきたと言うこと。 今回図書館で借りてきたのは池井戸潤さん... 2022年9月25日
子ども 首のイボを除去!子どものイボを皮膚科でとってもらった方法と経過 子どもの首に、5ミリほどの大きなイボができました。 皮膚科で除去してもらう治療をして、1か月ほどでキレイな状態になりました。治療法や、経過をご紹介しています。... 2022年9月1日
子ども ゲームとテレビ以外にやることないの?子どもの自由時間の使いかた 学校が始まりました。 昼前に帰ってきて、私に見せるプリント類も出し、宿題も少なかったのでアッと言う間に終わらせてしまった小5の娘。 塾へ行っているわけでもなく、... 2022年8月25日
子ども中学生、家庭学習 中学校の三者面談で先生になに聞かれた?初めての懇談の感想 中学1年生の息子の三者面談が終わりました。 初めての懇談で小学校とはなにが違うのか、ドキドキしながら行ってきました。 先生からどんな話をされたのか、私から質問し... 2022年7月18日
子ども高学年の本 面白過ぎっ!『インスタ映えする戦国時代』が笑えるけど勉強になる話 『インスタ映えする戦国時代』というスエヒロさんの本を入手しました。 「戦国時代にもしTwitterやフェイスブックなどSNSがあったら」という設定の歴史パロディ... 2022年6月23日
子ども中学生、家庭学習、英語 中学英語の勉強はNHKのラジオ講座が役に立つ!継続の大切さ 初めての中学校中間テストで、息子が英語のテストを100点とってきました。 塾に行きたくない息子がやっているのは、NHKのラジオ英語です。 今日は、英語の勉強にお... 2022年5月29日
子どもスイミング コロナ禍のスイミング教室通いでわかったこと コロナが流行り始めてから、子ども達をスイミング教室に通わせています。 「コロナがうつらない?」かと心配でしたが、わが家は習わせてよかったと思っています。 今日は... 2022年5月26日
子ども 小学校高学年女の子の友だち関係に悩んでいる娘に親の私ができること 小学5年生の娘の友だちづきあいに頭を悩ませています。 小4の頃から色いろあり、5年生のクラス替えで解決するかと思ったものの、また別のトラブルが起きていて、娘はな... 2022年5月19日
子ども花粉症健康 【J!NS】花粉メガネを子どもに買ってみたよ!目のかゆみに効果ある? 今年から花粉症デビューしてしまった小5の娘。 眼科でアレジオン点眼を処方してもらうも全く効かず。 「花粉を目につけないようにさせるしかない!」と思い、花粉メガネ... 2022年4月10日
子ども乾燥肌 薄手の長袖パジャマ!綿100%の自然素材なら肌の弱い子どもに優しい 肌が弱い子どものパジャマは綿100%のわが家。 半袖ではまだ寒いけど、しっかりした生地では暑いので、薄手の綿パジャマをネットで買いました。 店頭だとポリエステル... 2022年3月16日
子ども これが本当に1枚!? 難しい立体折り紙がカッコよすぎる! 折り紙って小さな子どもが遊ぶイメージが強いですよね。 でも、大人でも超難しい折り紙があるんです。 レゴ、ナノブロックをへて、超難解折り紙にドハマり中の高学年の息... 2022年3月9日
子ども高学年の本 漫画『7つの習慣』がわかりやすい!大人だけでなく子どもにもおすすめ 漫画『7つの習慣』を子ども達のために買いました。 私も読んでみたくて~。 実は昔『7つの習慣』を読んだことがあったんですが、なかなか理解しにくくて。 よい内容だ... 2022年3月4日