子ども 「親の言うことが絶対に正しい!」ことはないと知る時がやがてくる 自分がまだ子どもだった頃、親の言うことが「絶対」だと思っていました。 チョコレートを食べすぎたら鼻血がでると思っていたし、学校はズル休みしちゃいけないモノだった... 2023年7月31日
子ども知育 魚好きカードゲームなら「ととあわせ」!魚偏の漢字を覚えちゃおう 「ととあわせ」というカードゲームをしっていますか? 魚へんの漢字と、千代紙切り絵で作った魚の絵あわせが楽しめるカードゲームなんです。 かるたや神経衰弱、ババ抜き... 2023年7月27日
子ども知育、家庭学習 小学生の地図の覚え方はコレ!お風呂とスマホゲームで都道府県をコンプリート 小学4年生で習う都道府県。 息子も娘もスムーズに覚えることができたのは、お風呂の日本地図ポスターとスマホのゲームのおかげでした。 リラックスできるお風呂場のポス... 2023年7月17日
子ども家庭学習高学年 テストの点数が悪いときって誰かとくらべてない?子ども自身の頑張りが大切だと反省 娘の学期末の漢字テストがかえってきました。 今までとったことのないような悪い点数で、本人も「ちょっと悪い点数とっちゃった」と自覚症状あり。 見てみると線が1本多... 2023年7月12日
子ども 女の子の可愛い半袖パジャマ!綿100%で肌にも優しく涼しい 娘のカワイイ綿100%の半袖パジャマを買いました。 シンプルなパジャマも着やすくていいけど「おとめ」な娘は可愛いパジャマをご所望。 一緒にネットで選びました。 ... 2023年6月2日
子ども 子どものマウスピース矯正!寝るときだけつけるタイプの痛みや慣れは? 高学年の娘がマウスピース矯正をスタートさせました。 寝るときにつけるタイプです。 日中はつけなくて良いので心理的なハードルも低く、娘も前向きでした。 でも思わぬ... 2023年5月30日
子ども 子どものいいところ見てる?悪いところばかり見えてしまう時 最近、小学校高学年の娘にたいして辛口採点になってしまう私。 なんだか色いろとうまくいきません。 とにかく色んなことで「なんでなのかなぁ?」と思ってしまうのです。... 2023年5月24日
子ども中学年の本 『ラストで君は「まさか!」と言う』は1話3分!ショートストーリーで読みやすい 『ラストで君は「まさか!」と言う』シリーズに小学校高学年の娘がはまっています。 約3分で読めるお話が複数入っているんですが、これが面白い! 泣ける話やホッコリす... 2023年5月3日
子ども家庭学習 小学生に塾は必要?中学受験しないなら家庭学習で大丈夫だと実感中 小中学生の子どもがいますが、2人とも今まで塾に通ったことがありません。 それでも先生から良い評価をいただいているので、中学受験を目指していないなら小学校の勉強は... 2023年3月12日
子どもスイミング 子どもの水着のカップの付け方!簡単に縫い付けられます スイミングスクールに通っている高学年の娘。 最近胸がふくらみ始め、スイミングスクールの水着の胸元が気になりだしました。 「パットをつけてほしい」と言われたものの... 2023年3月8日
子ども 子どもの歯ブラシでおすすめはヘッドが薄いもの!子どもの虫歯を防ごう 小学5年生の娘が初めて虫歯になってしまいました。 後でわかったことですが、歯ブラシがちゃんと奥歯まで届いていなかったそう。 いつも使っているメーカーの子ども用歯... 2023年2月23日
子ども 娘と丸一日遊び、自分とくらべず娘自身を受け入れたいと思う 日曜日は、高学年の娘と丸一日遊びました。 小さいころは一日中一緒にいるのが当たり前の毎日をおくっていました。 買い物へ連れていったり、お人形で遊んだり、本を読み... 2023年1月23日