子ども 冬休みは子供と一緒にやりたかった朝食づくりを楽しんでいます 子供が冬休みに入ってもうすぐ1週間。早いですね。 我が家は息子がよく扁桃炎をおこすため、冬に予定を立てることがなかなかできません。この冬休みも旅行などの大きな... 2017年12月28日
子どもクリスマスイベント 子供のクリスマスパーティーを終えてグッタリ。でもやって良かった! ひょんなことから小学2年生の息子がお友達7人を呼んでクリスマスパーティーをすることに。12月25日クリスマス当日に我が家でクリスマスパーティーが開催されました... 2017年12月25日
子どもクリスマスイベント クリスマス直前!サンタを信じる子供のために親ができること もうすぐクリスマス。サンタさんたちはプレゼントの用意は出来ましたか? 子供たちはきっとワクワクしているはず。 でも子供って、いつまでサンタクロースの存在を信じる... 2017年12月21日
子ども 子供の扁桃腺手術する?しない?耳鼻科の先生に教えてもらった話 扁桃腺が大きく、しょっちゅう扁桃腺炎(以後、扁桃炎)になっていた息子。 幼稚園年中さんでは1か月に1度は38度以上の高熱を出していました。 耳鼻科の先生には扁... 2017年12月19日
子どもクリスマスレゴ 小学生のクリスマスプレゼントはレゴブロックがおすすめ! 小学生の息子のクリスマスプレゼントは3年連続レゴブロック。 誕生日や祖父母からのプレゼントもレゴをリクエストするほど大好きです。 最近娘もレゴブロックを欲しがる... 2017年12月18日
子ども 子供がものもらい(めばちこ)になる原因と、その対処方法 娘がものもらい(めばちこ:大阪弁)になりました。 今回で3回目なので娘もこちらも慣れたもの。(笑) 病院へ診察に行くべきか市販の目薬ですませるべきか、悩むところ... 2017年12月15日
子ども 子育てには忍耐が必要。お手伝い失敗事件から学んだ私の反省点 ゆうゆうです。 皆さんは子供にお手伝いさせてますか? 我が家では、食事の時に息子にお箸やお箸置きを並べること、娘にはお米をお茶碗によそうことをお願いしています... 2017年12月12日
子ども 子供の1年前って覚えてる?育児日記で子供の成長を確認してみる 皆さんは育児日記をつけてますか? 私は子供が誕生してから日記をつけています。 最近は毎日ではなく飛び飛びにしか書いていませんが、これが結構おすすめ。 かれこれ7... 2017年12月9日
子ども ご飯の子供のお米の量が全く読めない!ツライけど嬉しい親心 我が家には小学2年生のお兄ちゃんと年長さんの妹がいます。 お兄ちゃんは扁桃腺が大きいせいか小食気味でしたが、夏頃から急に物凄~く食べるようになりました。 だいた... 2017年12月6日
子ども低学年の本 秘密がいっぱい!かいけつゾロリ最新刊『かいけつゾロリのちていたんけん』 かいけつゾロリ最新刊『かいけつゾロリのちていたんけん』がついに11月22日に発売されました~。11月25日公開のゾロリの映画『ZZ(ダブルゼット)の秘密』に合わ... 2017年11月28日
子ども 映画「かいけつゾロリZZ(ダブルゼット)のひみつ」を観てきたよ 2017年11月25日(土)公開の「かいけつゾロリZZ(ダブルゼット)のひみつ」を初日に観に行って来ました。今日は混雑状況や感想等を述べたいと思います。 あらす... 2017年11月25日
子どもクリスマスイベント クリスマスパーティー我が家でやるのっ!?驚愕の事実にたじろぐ ゆうゆうです。 11月も後半。子供たちが楽しみにしているクリスマスが近づいてきましたね。 先週の金曜日、自宅のチャイムが鳴ったので「小2の息子が帰って来た」と... 2017年11月20日