子ども 高熱で扁桃炎と思ったら夏風邪だったのでホッとしたお話。 朝から息子を連れて病院へ行っていました。 本当は今日は、前から予定していた夫との『りんくうタウンアウトレット』デートの日だったのですが勿論延期。仕方がありません... 2018年6月22日
子ども幼児の本絵本 傑作童話として名高い『もりはおもしろランド』シリーズをご紹介 『もりはおもしろランド』シリーズの『もりのおかしやさん』と『もりのおべんとうやさん』をかりて来ました。 実はこの絵本、あまり本を読むのが好きではない娘が大好きな... 2018年6月21日
子ども低学年の本 『シートン動物記』シリーズは動物好きな小学生におすすめ コミック版『シートン動物記』を借りて来ました。 息子は昆虫や動物が大好き。もともと『ファーブル昆虫記』を本で読んでいたのですが全て読み終わり、次に借りたのが『シ... 2018年6月15日
子ども 歯磨きチェックは「楽しくて分かりやすい」が良い。歯垢染色錠のススメ! お子さんは歯磨き、ちゃんと出来ていますか? 我が家の低学年2人組の仕上げ磨きは親の仕事。 歯医者さんからは「小学生の間は一日一回親が仕上げ磨きをしてあげて」とす... 2018年6月11日
子ども幼児の本絵本 『せかいいち まじめなレストラン』で食べてみたい! 「お菓子」や「レストラン」に興味のある6歳の娘のために『せかいいちまじめなレストラン』を借りて来ました。 面白かったようで、普段あまり熱心に読まない娘が珍しく... 2018年6月7日
子ども中学年の本 小学生に絶大なる人気本『サバイバルシリーズ』が面白い! 子供達に大人気の『サバイバルシリーズ』。お子さんが小学生ならきっと1冊や2冊、お家に持っていたり、図書館で借りて来たりした事があるかも知れません。 本は大抵図書... 2018年5月29日
子ども 登下校見守りシステム利用で安心!「がっこメ」使っている感想 小学校の入学案内時にもらっていた登下校見守りシステム「がっこメ」の申込みをしました。 息子も1年から利用しており、娘も学校に入ったら絶対に申し込もうと思っていま... 2018年5月25日
子ども幼児の本絵本 3人組の不思議な冒険ファンタジー『わんぱくだん』シリーズ 『わんぱくだん』シリーズの「わんぱくだんのはらったぱジャングル」を借りて来ました。 『わんぱくだん』シリーズは「けん」「ひろし」「くみ」に3人が繰り広げる、わく... 2018年5月22日
子ども 子供の習い事は「どんな大人になって欲しいか」で決めてみる 子供の習い事って本当にたくさんありますよね。 そして、どれもすごく良さそうに思えるのは私だけでしょうか? 我が家では息子にロボット教室(月2回)、娘に絵画教室(... 2018年5月18日
子どもゲーム 3DSと2DSの違いって?初めて子供にDSを買う時に必要なもの一式 3年生の息子にニンテンドーDSを買いました。 1年生の時にゲームが欲しい、と言われていたのですが、視力が弱かった事もあり、3年生になったら購入することを約束して... 2018年5月12日
子ども低学年の本 子供大好き『おしりたんてい』は本でも絵本でもテレビでも楽しめる おしりの顔した探偵が活躍する「おしりたんてい」。 本だけでなく、テレビアニメやイベントもあちこちで開催されていたりして大人気ですよね。 もちろん我が家の子供たち... 2018年5月8日
子ども幼児の本絵本 読んだら絶対にはまる!『バムとケロ』シリーズは楽しい仕掛けがいっぱい。 『バムとケロ』シリーズの「バムとケロのそらのたび』」を借りて来ました。 このシリーズ、ずっと前からその存在は知っていましたが犬のバムの顔がどうしても受け付けず... 2018年4月25日