子ども 小学3年生の息子の作った問題を解いたらまさかの64点を頂きました 小学3年生の息子が、私に問題を作ってくれました。 まさか、いつも宿題が終わった後に正誤をチェックする私への秘かな復讐!? とドキドキ。 国語や算数の問題がメイン... 2018年10月3日
子ども幼児の本絵本 川村元気さんの『パティシエのモンスター』が美味しそうで可愛い 『パティシエのモンスター』を借りて来ました。 読み終わるまで知りませんでしたが、この絵本は『世界から猫が消えたなら』や『億男』などを書いたかわむらげんき(川村元... 2018年10月1日
子ども低学年の本 『こまったさん』シリーズはお料理好きな子供におすすめ! 『こまったさん』シリーズを読んだことがありますか? 大人気の『わかったさんシリーズ』が優等生なら、『こまったさんシリーズ』はちょっとヤンチャなお嬢さんのお話で... 2018年9月27日
子ども幼児の本絵本 お月見前のおススメ絵本『やまねこせんせいのこんやはおつきみ』 お月見が近いので『やまねこせんせい』シリーズの「やまねこせんせいのこんやはおつきみ』をかりて来ました。 まぁ実際我が家のお月見はいつも月見団子を食べて、窓からチ... 2018年9月21日
子ども 小1娘の一人寝を1年かけてゆっくりと移行中。今の状況はこんな感じ 小学1年生の娘の一人寝に手こずっています 「一人寝」と言っても小3のお兄ちゃんと同じ部屋で寝かせているのですが、それでも毎晩のように 娘 1人やと寝にくいから一... 2018年9月15日
子ども低学年の本 想像力と優しさを。『ミリーのすてきなぼうし』のご紹介 今日ご紹介する『ミリーのすてきなぼうし』は子どもたちも私も大好きな絵本。 小学2年生の国語の教科書にものっており、多くの子どもたちにぜひとも読んであげたくなる素... 2018年9月12日
子ども幼児の本絵本 パッチワークのカラフルなゾウ『ぞうのエルマー』はいつでも陽気 『ぞうのエルマー』シリーズを借りて来ました。 初めてエルマーを借りたのは、息子が3歳の頃。 とっても色が鮮やかな色彩が印象的で「まだ内容がわからに小さな子供にも... 2018年8月30日
子ども 夏休みの宿題しなくちゃダメ?せめて課題を1つにして欲しいと思う親心 夏休みが終わりました。 子供たちは夏休み中にやった宿題を持って元気に学校へ。 久々にお友達の顔が見れて楽しかったよう♪ 実は私、 ゆうゆう 夏休みなどの長期休暇... 2018年8月28日
子ども お洒落な絵の具セットで新学期の準備が出来ました 小学1年生の娘に、学校で使う絵の具セットを買いました。 夏休み前に、学校から2学期で使う絵の具セットの案内が来ていました。貰って来たパンフレットの中で気に入った... 2018年8月25日
子ども中学年の本 学校推薦図書『グレッグのダメ日記』は本国アメリカでは超人気本。 夏休みの推薦図書の『グレッグのダメ日記』に小3の息子がハマっています。 どうやらクラスでも流行っているよう。 実はこの本、アメリカで大人気で映画化もされているん... 2018年8月24日
子ども 夏休みの工作『貯金箱』1年後のお楽しみ♪「塵も積もれば山となる」を実践 去年の夏休みの工作で息子が作った貯金箱を開けてみることにしました。 この貯金箱、ペットボトルを利用して作ったものです。 丁度良い大きさ、可愛いお目目、クルッとし... 2018年8月23日
子ども手芸 紫外線対策に子供の帽子に日よけを作りました。簡単に作れます。 毎日暑いですね。 熱中症が怖くて、部屋の中でついつい過ごしがちの我が家です。 今の時期はほとんど外に出ることはありませんが、出るときに必ず必要な物が 帽子 夫... 2018年8月18日