子ども 子供にお金の管理をまかせるも失敗。お小遣帳でしっかりと把握させたい 子供のお小遣いは毎月定額制にしています。 お小遣いは月初めにわたしていますが、お小遣帳を私が見てからわたすのが我が家のルール。 そして今月、お小遣帳をみた私に衝... 2020年2月6日
子ども高学年 学級閉鎖で休み中に学校の授業を家でやってみたら楽しかったお話 インフルエンザで息子のクラスが学級閉鎖になりました。 息子は元気だったので、家で学校と同じように授業をやってみました。楽しかったのでご紹介しようと思います!... 2020年1月26日
子ども ヒューマンアカデミーロボット教室のプログラミングって何するの? 息子が小学1年生から通っているヒューマンアカデミーロボット教室のプログラミングについての体験談です。 お子様のプログラミング学習選びの参考になれば嬉しいです。... 2020年1月20日
子ども中学年の本、名探偵コナン 空想科学読本でコナンの麻酔銃やドラゴンボールのかめはめ波まで検証! 空想科学読本って、しってますか? 漫画やアニメなどの疑問を科学的に大まじめに調べている本です。 名探偵コナンやドラゴンボール、アンパンマンから仮面ライダー、ドラ... 2020年1月14日
子ども 一人寝ができない!1人寝できるまで長引いた理由や工夫したこと 小学生の娘がようやく一人で寝れるようになりました。 その間、3年! 今日は1人寝までの道のりをご紹介しますね。... 2020年1月11日
子どもおもちゃレゴ レゴフレンズハートレイクシティーリゾートを小2の娘にプレゼント 7歳の娘のクリスマスプレゼントはレゴフレンズのハートレイクシティーリゾートでした。 7歳からですが小学生に入ってひれば一人でできると思います。 かわいくて、作り... 2019年12月26日
子ども 小学生の子供の通知表は学校生活の評価だけみてコメントしています 子供たちが通知表をもらってきました。 教科の成績や学校生活を先生が評価したものですが、息子も娘も特別よいわけでも悪いわけでもなく、ごくごく普通でした。 でも、可... 2019年12月24日
子ども 小学4年の息子にイライラしてたけど、自分が期待しすぎだったのかも 小学4年の息子に最近イライラしっぱなしでした。 息子はものすごいマイペースな性格で「急ぐ」ということがほとんどありません。 低学年ならともかく、4年生にもなって... 2019年12月18日
子ども100均クリスマスイベント クリスマスプレゼントは複数!100均などを利用して楽しませよう 子供たちのクリスマスプレゼントのラッピングをしました。 我が家のクリスマスプレゼントは1つではなく複数。 100均で買った折り紙や駄菓子の入ったブーツ、文具など... 2019年12月12日
子ども幼児の本 折り紙本の決定版!これ1冊あれば大抵満足できると思うスゴイ本 「日本のおりがみ12か月」を買いました。 この本は月ごとテーマにした作品が載っているため、男女どちらも楽しめる折り紙本です。小さな子供から大人まで楽しめますよ。... 2019年12月3日
子どもクリスマスゲームスイッチ スイッチをクリスマスプレゼントに買うか買わないか、それが問題だ 4年生の息子に、クリスマスプレゼントにニンテンドースイッチ(Nintendo Switch)が欲しいと言われています。 我が家はゲーム機を買うのが遅く、3年生の... 2019年11月22日
子ども低学年の本 かわいくって頭の良い女の子がおばけ退治!『ナツカのおばけ事件簿』 今日は『ナツカのおばけ事件簿』シリーズをご紹介します。 探偵やおばけ退治の話って男の子向けが多いですが、今日ご紹介する『ナツカのおばけ事件簿』は女の子が主人公!... 2019年10月28日