子ども時短 子供の病院セットがあれば、サッと持っていくだけで忘れ物なし! 子供がいると、病院へよく行きます。 今でこそ回数は減りましたが、息子は小学生に入るまでは毎月のように扁桃炎で病院へ行っていました。ヘタしたら月に2回行くときも。... 2019年3月27日
子ども 子供の歯医者さん通い。苦手意識をもたせないために出直すコトにしました 子供の歯科検診に行きました。 私は待合室で待っているだけなので、幼児の頃とくらべて随分楽になりました。 息子と娘、順番に1人ずつ入って診てもらいます。 娘の番に... 2019年3月26日
子ども 春休みの計画表をつくって子供に「予定を見える化」させると親もやりやすい ついに春休みに入りました。 春休みは2週間ほどと短いですが季節がよいこともあり、アレコレ予定を入れたくなってしまいます。 わが家は春休み、夏休み、冬休みなどの... 2019年3月23日
子ども買い物 子供の日焼け止めはお湯で落とせるタイプが使いやすい! 子供の日焼け止めはお湯で落とせるタイプを使っています。 普段は日焼け止めをほとんど使いませんが、海へ行ったり紫外線の強い場所へ行ったりするときは必ず使うように。... 2019年3月21日
子ども手芸 子供と手芸!手縫いとボンドで可愛いパンダのマスコットを作りました インフルエンザで学校を休んでいた娘が「コレ、作ろっ!」と言ってきました。 くまだまりさんの『親子で楽しくぬうとあむ』という手芸の本です。 この本には小学生の子... 2019年3月20日
子ども 子供が夜中に高熱。相談できる医療機関と解熱薬について 7歳の娘が夜中に高熱を出しました。寝ぐるしくてなかなか眠れない様子。 娘は息子と正反対で健康優良児。今までほとんど熱らしい熱をだしたコトがないため、今回もの凄く... 2019年3月16日
子ども 扁桃腺手術は受けないことに。もうすぐ小学4年生の息子の扁桃歴と決断にいたるまで もうすぐ小学4年生になる息子に、扁桃腺手術を受けさせないことに決めました。 幼稚園の頃は本当に「おかしいんじゃないの!?」と思うほど頻繁に扁桃炎で高熱が出ていた... 2019年3月7日
子ども乾燥肌ベルメゾン買い物 学校のポロシャツは綿100%素材。まだ春ですが半そでを買いました。 子供の学校に来ていくポロシャツをベルメゾンで買いました。半そでなので夏用です。 この時期に買うのはちょっと気が早い気もしますが、セールだったので1枚500円... 2019年3月2日
子ども 小学生の勉強は「言われなくても宿題をする習慣だけで今は良し」と考えています 最近、通信教育の冊子が家にやたらと届きます。 この春から小学4年になる息子に送られてくるのは何故か 小5の案内 何で?? 勝手に送ってくるなら、せめて学年を間違... 2019年2月19日
子どもおもちゃレゴ 7歳の誕生日プレゼントにレゴ ディズニープリンセス「プリンセスパーティー」 もうすぐ7歳になる娘がレゴのディズニープリンセスシリーズ「プリンセスパーティー(41162)」をお誕生日プレゼントに買ってもらいました。 お祖母ちゃんからの少し... 2019年2月2日
子ども 大人の常識!?干支を全部漢字で書けるか小3息子と勝負してみた 小3の息子が突如 なぁ、干支って全部漢字で書ける? と言って来ました。 えっ?干支・・・? 恥ずかしながら、干支に関しては(も?)苦手で、実はここ数年前に初めて... 2019年1月25日
子どもアラフィフ 自分が母になって思う「母親」と言う存在の不思議 結婚するまで子供は苦手でした。 「幼稚園や保育園の先生には絶対なれない」と本気で思っていましたし、「子供は私とは全く別の人種」くらいの感覚でした。 それが自分の... 2019年1月23日