アスパラ豚肉巻を作りました。
アスパラガスと豚肉が苦手な娘が自らリクエストしてきたメニューです。
苦手素材の組み合わせなのに、めちゃくちゃ好きでパクパク食べます。
今日は、とっても簡単で美味しいアスパラ豚肉巻の作り方をご紹介しますね。
アスパラ豚肉巻の材料

- アスパラ(9~10本)
- 豚肉(しゃぶしゃぶ用)1パック
- 塩 適量
- 胡椒 適量
- ニンニク 1かけ
- オリーブオイル 適量
アスパラ豚肉巻の作り方
【準備】
- アスパラガスの「はかま」をピーラーなどで取っておく。
- ニンニクを薄切りしておく。

【アスパラ豚肉巻の作り方】
1)アスパラに豚肉を巻き付けていく。1本のアスパラにつき、2,3枚のお肉を使用。ポイント1
2)すべて巻いたら塩コショウを多めにふる。ポイント2
3)フライパンにオリーブオイルを入れ、薄切りしたニンニクを弱火でいためる。
香りが出てきたらアスパラ豚肉巻を入れて中火で焼く。
4)回し焼き、少しお肉に焦げ目がついてきたら完成。半分に切ってお皿に盛る。
ポイント1
焼いてるうちにお肉が外れないよう、しっかりときつめに巻き付けて下さい。斜めに巻き付けていくと巻きやすいです。
ポイント2
巻き付けてるお肉にしか味付けをしないので、塩は多めにふるとしっかりと味が付きます。
私はお肉を巻くときは百均の使い捨てのポリ手袋を使っています。反エコですが、生肉や生魚を触る時は衛生面が気になるので割り切ってます!
出来上がったアスパラ豚肉巻を切る時はまな板を汚したくないのでキッチンバサミで切っています。左手で菜箸を持ってアスパラ豚肉巻を持ち上げ、右手のキッチンバサミでチョキン。(写真では撮影用でハサミが左にうつってますが、右手で切ってます)
これで、洗い物が一つ減った~
ゆうゆう的まとめ
味付けは塩コショウだけでとてもシンプルですが、ニンニクの香りと豚肉のうま味たっぷりで美味しいですよ!
お肉をアスパラガスに巻き付けるのがちょっとメンドウですが、スティック状で食べやすいので子供たちも大好きです。
アスパラはお肉が巻きにくくならないように、あまり細すぎない方がおすすめ。春先にでるジャンボアスパラで作れば見栄えもよさそうです。
とっても簡単なので、皆様も機会があれば作ってみて下さいね!
ゆうゆうでした