やまねこせんせいの「こんやはおつきみ」

お月見が近いので『やまねこせんせい』シリーズの「やまねこせんせいのこんやはおつきみ』をかりて来ました。

まぁ実際我が家のお月見はいつも月見団子を食べて、窓からチョットだけ月を見る程度なんですけどね(笑)。

それでも子供達に「お月見って楽しそう♪」と言うワクワク感を、前もって与えたい!

と言うコトで、今日は『やまねこせんせい』シリーズをご紹介したいと思います。

 

スポンサーリンク

10秒で説明『やまねこせんせい』シリーズ

ちょっぴりあわてんぼうのヤマネコのお医者さん、やまねこ先生。森の動物達のお家に診察へ出かけたり、困った人(動物)を助けたりして、いつもホッコリさせられます。

 

対象年齢

・幼児から~

【出てくる文字】
全て平仮名/カタカナ(3,4単語)

【1ページの文字数】
40文字前後

 

出てくる字は平仮名です。一部カタカナもありますが、擬音語(ドシーンなど)が殆どなので、幼児でも助けてあげれば何とかなりそうなレベルです。

 

スポンサーリンク

『やまねこせんせい』シリーズの魅力って?

優しい絵のタッチが魅力的

とにかく絵が素敵です。

柔らかな、丸味のある線。優しい色合い。登場人物(動物)達のニコニコした顔。

いつ見ても優しい気持ちになれます。

 

愛すべき「やまねこ先生」

ちょっぴりあわてんぼうで、優しくて、食いしん坊のやまねこ先生。いつも皆のために頑張っています。

こんな先生だと、子供達も嬉しいだろうなぁ、と思うような先生です。

個人的には、あわてんぼうで、食いしん坊な所が私とかぶり、親近感わきます。

何と言ってもネコですしね!

 

動物が沢山出て来る

やまねこ先生の患者さんは動物です。(シリーズではクジラも出て来ますが)

ヤギやリス、キツネ等の馴染みのある動物達が、優しいタッチの絵で描かれており、分かりやすいです。

 

ちょっとした仕掛け絵本になっている

本の中は仕掛けがある

穴が開いていたりする箇所が数ページあり、奥行があって面白いです。

子供は「次は何が出てくるのかな?」と期待いっぱいでページをめくるので、字が読めなくても楽しい仕掛けに喜ぶかと思います。

 

『やまねこせんせい』の著者について

著者は末崎茂樹氏です。

末崎茂樹氏

1948年大阪生まれの枚方在住(2018年現在は?)。日本児童出版美術家連盟会員。

『くすのきだんち』や『わんぱくだん』シリーズのイラストが有名ですが、この『やまねこせんせい』シリーズや『おーいおばけ』『ねこなんてだいきらい!』等のお話も書かれています。

魅力的な絵は大変人気が高く、小学生の教科書の挿絵もされていますよ!


『やまねこせんせい』シリーズは何巻まで出ているの?

シリーズは、2018年9月現在3冊出ています。

2013年の『こんやはおつきみ』以降出ていないので、やまねこ先生好きの私としては、また新しい本を出して欲しいです。

シリーズは全国学校図書館協議会選定図書、日本図書館協会選定図書、日本こどもの本研究会選定図書となっています。

なんだかちょっと、堅苦しい感じがしますが、イラストとお話はとても優しいですよ~♪

 

ゆうゆう的まとめ

『やまねこせんせい』シリーズは、文字も少なく、文も分かりやすく、短いお話なので、小さな子供にはピッタリの本かと思います。

小学1年生の娘はまだスムーズに本を読むのが難しいのですが、この本は私が読み聞かせた後に、一人で読んでいました。

学校の図書でも『おおいそがし』を借りたようです♪

おっちょこちょいだけど、いつも一生懸命なやまねこ先生。手に取れば、ほっこりと、優しい気持ちにしてくれますよ~。

機会があれば、是非とも読んで見てくださいね!

ゆうゆうでした。

スポンサーリンク