育児日記

 

混合育児から完全母乳に移行させたい。

ミルクと母乳をあげているママの大半が完全母乳(完母)を目指していると思います。

私もそんな大勢のママの1人でした。

ネットを見ていても「いかにミルクと母乳の混合育児から完全母乳にできたか」と言う話ばかりで混合から完全ミルクに変えた話がとても少ない。

なかなか完母に移行できず悩んでいるママのために、今日は私が完母に翻弄(ほんろう)された日々と、その結果思ったことを率直に書いてみたいと思います。

悩んでいる方の参考になれば嬉しいです!

 

スポンサーリンク

母乳育児ってなに?

文字通り、赤ちゃんを母乳で育児をすることです。

母乳にはいろんな栄養と免疫機能を高める成分が入っているため、お母さんが赤ちゃんにあげることのできる最高のプレゼントと言われています。

中でも完全母乳は一切ミルクをあげずに母乳だけで育てることを言い、私が出産予定していた病院では院長先生が完全母乳育児に関する本も執筆されているほど熱心な病院でした。

 

母乳育児は誰でもできる?

でも、簡単に母乳が出る人もいれば、なかなか軌道に乗らない人や最初から母乳をあげることができない人も。

そして一番つらいのが、母乳育児をできなかった人の多くは後々ずっと「自分の努力が足りなかった」と悔やんでしまうコト。

かつては私もそうでした。

 

でも、今なら言える。

悔やむ必要なんて、なに一つない!

 

母乳育児がうまくいかない人には様々な理由がありますよね。

  • 体質的に母乳が出にくい。
  • 赤ちゃんの口(舌)の形が母乳を吸うのに適していない。
  • 出産時のトラブル(難産など)で早期に母乳を与えられなかった。

 

母乳育児の本には「私たちは哺乳類なので、母乳が自然と出るようになっています」と書いてますよね。私はアレを読むたびにメチャクチャ落ち込みました。

母乳がなかなか出ない私は哺乳類じゃないのか、と。

「赤ちゃんを産むと当たり前に母乳が出る」とか「母乳が出ないのはお母さんの努力が足りないせい」とか胸に刺さる言葉ばかり。

今にも壊れそうなちっちゃな赤ちゃんのお世話で毎日緊張しているのに「母乳を与えるのが人間としてあたりまえ」という言葉の数々に傷つき、途方にくれました。

 

私が努力したこと

母乳がなかなか出なかったため、本やネットで調べたり、人に聞いたりして片っ端からやりました。

 

母乳育児のため試したこと
  • おっぱい入院(赤ちゃんと病院に再度入院して母乳育児の指導を受ける)
  • 桶谷式マッサージ(助産師さんからマッサージとアドバイスを受ける)
  • 授乳前のマッサージ(授乳前に毎回自分でマッサージ)
  • 夜中の定期的な搾乳(2、3時間おきに目覚ましをセットして搾乳)
  • 母乳が出やすい食事(根菜類など体を温める食事をとる)
  • 母乳が美味しくなる食事(刺激物や加工品をなるべく食べない)
  • 哺乳瓶を選ぶ(ミルクが出にくい桶谷式哺乳瓶「母乳相談室」使用)

 

いろいろやりましたが、夜中の搾乳が地獄でした。(笑)

母乳は2、3時間おきに作られるため、夜中に赤ちゃんが飲まなくても「飲んだ」と(胸に)思わせるため搾乳するように病院から指導を受けていたため、イチイチ目覚ましをセットして搾乳してました。

冬の深夜に洗面所の明かりをつけて2、3時間おきに搾乳するんですが、なかなか母乳が出なくて・・・・。

「どんな罰ゲームやねん」って、今なら思えます。

そんなコトせず、ゆっくり寝たほうがよかった。

 

辛かった母乳育児

息子の新生児時代を一言で言うと、

「とにかく辛かった!」

 

「簡単に母乳をあげている人たちが沢山いるのに、どうして私はうまくいかないんだろう」と、当時の私は悩みに悩み、育児ノイローゼ寸前でした。

 

写真は育児日記に記録した授乳時間。

授乳時間をかいた育児日記

 

ミルクの前には必ず母乳を与えています。生後17週(4か月以上)でもこの有様。

完母ならね、この回数でも全然大丈夫なんです。だって、胸出しとけば勝手に飲んでくれるんですから。

でも混合で出にくかった私は、胸のマッサージのあとに母乳。そしてその後のミルク作りと2重、3重の手間がかかってました。もちろん家事もあるので休んでいる暇などなし。

おっぱい入院中は睡眠不足でヘロヘロ状態の私に、看護婦さんが「ゆうゆうさん、頑張りが全然足りない」などと言われて泣いたコトもありました。

あの看護婦さんのこと、一生忘れません。

混合育児から母乳育児に移行させたくて自分でできる限りの努力をしました。

でも今になって考えると「コレって一体なんのためだったのかな?」と思うんです。

 

ミルクでも全然大丈夫

今、コレを読んでいる人が努力しているにも関わらず、赤ちゃんが母乳を飲んでくれずに物凄~く悩んでいるなら、迷わずミルクをあげて欲しいと思います。

私は半年間、最大限の努力で混合育児から完全母乳へ移行させるよう頑張りました。

半年間、なんとか誤魔化しながら混合育児で来ましたが「自分は十分頑張った」と思い、6か月目から母乳をやめて完全にミルクに。

すると、そのとたん育児が楽しくなったんです。

そう、劇的に!

 

誰のための母乳育児か

母乳育児は素晴らしいと思います。

お母さんからの母乳は赤ちゃんにとって最高の贈り物だと言うことに間違いはない。

でも、もし母乳育児にこだわるあまりお母さんだけでなく赤ちゃんにも大きな負担を与えていたとしたら?

母乳不足でミルクも十分にもらえないため、つねにお腹を空かしていた息子は癇癪持ちで寝つきも悪い赤ちゃんでした。

「私はこんなに頑張ってるのに、どうして飲まないの?」と辛く思っていましたが、一番大変だったのは空腹な息子だったと思います。

息子にしてみれば「なんでこんなに何も出ない物をくわえないといけないの?どうして美味しいミルクをたっぷりもらえないの?」と思っていたハズ。

生まれて来たときは平均的な体重、身長でしたが、小学2年生になっても息子はかなり小柄なのは、もしかしたら生後半年間ずっとミルクを満足にあげずにいたからかも知れません。

 

スポンサーリンク

育児で一番大切だと思うこと

「赤ちゃんに栄養満点の母乳を与える」ことは、心から素晴らしいと思います。

でも、それはきっと一番大切なことじゃない。

 

一番大切なのは、お母さんが育児を楽しむこと。

 

私はそう思います。

赤ちゃんって本当に可愛い。でも小さいのはホンのわずかな間だけ。

だから、その間は思う存分可愛がってあげて欲しいんです。

一挙一動に注目し、目を細め、その愛らしさを胸に刻み込んで欲しい。

私は本当に完全母乳、母乳育児にとらわれ、毎日毎日そのことばかり考えて過ごして育児を楽しむことが全くできませんでした。

息子の短い新生児時代をほとんど覚えていません。

赤ちゃんにとって母乳は確かにお母さんからの最高の贈り物ですが、一番の贈り物は大好きなお母さんからの愛を一心に受けることなんだと思います。

 

私は2人目の娘を完母で育てましたが、ミルクで育てた息子も、母乳だけで育てた娘も、どちらも同じように明るく、元気に育っていますよ。

だから完母じゃなくても大丈夫。

 

ミルクを積極的にすすめているわけではありません。

でも、もし頑張っても母乳が出ずに辛い思いをしているなら、思い切ってミルクをあげて欲しい。

母乳で悩んでいる時間を赤ちゃんにあげて欲しい。

心からそう思います。

お母さんの元気は赤ちゃんの元気になる。

私の想い、伝わって欲しい!

この記事を読んで、母乳育児に悩む気持ちが少しでも晴れたなら本当の本当に嬉しいです。

全てのお母さん達に楽しい育児の時間が訪れるよう、心から願っています。

 

ゆうゆうでした。

スポンサーリンク