子供が冬休みに入ってもうすぐ1週間。早いですね。
我が家は息子がよく扁桃炎をおこすため、冬に予定を立てることがなかなかできません。この冬休みも旅行などの大きな家族イベントもない状態です。
そんな我が家の子供たち。退屈してると思いきや結構楽しくやっています!
まだ小学校低学年の息子は、毎朝30分程度かけて学校から出された宿題をした後は全てが自由時間。年長さんの娘なんか園からもらった「生活表」に色を塗るだけ(笑)
後は家の中でレゴをやったり、ホイップるや本を読んだり、外では友達と鬼ごっこや追いかけっこをし、犬コロみたいに過ごしてます。
そんな風にかなり自由にさせている2人ですが、この冬休みの間にどうしてもさせたいことがありました。
それは、
朝食作り!
普段から「お料理を教えたいな」と思っていても中々時間がなく、ごくたまに機会を作ってさせていた程度。子供にお料理を手伝わすと、時間と手間が掛かるので、ついつい「また時間がある時」と思っていました。
でも、ついに来ました。
その「時間がある時」が。
と言う訳で、冬休みに入ってから毎日朝食を一緒に作っています。
「作ってる」と言っても朝食なので、別におかずが何品もあったり煮たり焼いたりするわけではありません。
パンにハムやチーズをのせて焼いたり、果物を切ったり、紅茶を入れたり。そんなことです。でも、子供にとってはそんな簡単なことも難しかったりします。
冬休み第1日目朝食作りはホットケーキでした。
実は息子も娘も、もともとホットケーキがあまり好きではないので私もほとんど作ることがありません。今回急に「ホットケーキが食べたい」との娘のリクエストを受け、きゅうきょ作ることにしました。
市販のホットケーキミックスを使ったので材料を混ぜて焼くだけ。
それでも5歳の娘にはとてつもなく難しいことで悪戦苦闘。
- 卵の殻をボールに入れずに割る
- 粉や牛乳をこぼさずボールに入れる
- 混ぜるときにボールを片手でしっかり持つこと
- 熱くなったフライパンに触れないよう生地を入れる
- 生地を上手くひっくり返す
アドバイスしても、こぼしたり上手くいかなかったり。
今回は熱いフライパンに指が当たり、軽い火傷をしてしまいました。
「フライパンは熱いから当たらないようにね」と口で伝えても、子供はなかなか分からない。
でも、自分が痛い思いをしたら、今度からもっと用心してお料理するようになる。そう信じています。
一方7歳の息子はデザート担当。
やわらかく熟したキウイを初めてむかせてみました。思いのほか上手く出来て自信をつけたよう。
子供包丁を使わせていますが子供包丁は切りにくく、硬い物を切る場合はかえって危ないので、普通の包丁を使わせた方が良いのか迷うところです。
でも、かなり危なっかしい包丁の使い方をしているので、当分は子供包丁を使わせた方が良いかな?
私の助けを借りながらも家族のための朝食を自分たちで作るのは、達成感や充実感を味わえると思います。
私が1人が作ると10分くらいで出来ることも、子供たちにやってもらうと30分位かかる(笑)。
でも、こうやって普段出来ないようなことを時間をかけ、色々教えることが出来るのは素敵だなぁ、と思っています。
まだまだ続く冬休み。
その間、出来るだけ色んな朝食を子供たちと一緒に作るぞ~!とはり切っている母なのでした。
ゆうゆうでした