『志摩スペイン村』の入場料を安くする方法をご紹介したいと思います。
通常の入場料は5,300円(大人)しますが、色んな割引があるんですよ。
今日はその『志摩スペイン村』(以後スペイン村)の入場料を安くする方法を、可能な限りご紹介したいと思います!
Contents
スペイン村の入場料を安くする方法
1誕生日なら無料
誕生日に入園すると入園料が無料になります。(運転免許証、健康保険証などが必要)
誕生日祝いに遊びにいくのもよいですよね!
2割引4つのクーポン
色んな割引がありますがメジャーなのは次の4点です。
割引率はだいたい約5%。
1日パスポート | 通常料金 | 割引後 |
---|---|---|
大人 | 5,300円 | 5,050円 |
4つの中から一番入手しやすいクーポンを選んでくださいね!
- JAF
- コンビニ
- みえトククーポン
- デイリーplus
それでは1つずつ詳しくみていきましょう♪
1. JAF会員優待割引
JAF(日本自動車連盟)会員の割引です。会員証が必要。
JAFって色んな優待やってますよね。お持ちの方はぜひ♪
2.コンビニ前売りパスポート
以下のコンビニで割引されたパスポートを買うことができます。
- ファミリーマート
- ローソン
- セブンイレブン
- ミニショップ
当日購入しても良いので助かりますよね。
電車で行かれるなら近鉄鵜方駅にファミリーマートがありますよ♪
3.一番気軽「みえトク~ポン」
気楽に割引券を入手するなら「みえトク~ポン 」fa-external-link
三重県観光連盟が主催している三重県の施設内で使える様々なクーポンです。
スペイン村以外にもクーポンがあるので色々見てみるとよいと思います。
注意点としては割引クーポンはHPから印刷して利用すること。
携帯画面提示は不可なので印刷を忘れずにして行って下さいね!
4.会費は必要だけど利用価値がある「デイリーplus」
最後はヤフーが提供している会員制の割引サービスのデイリーPlusfa-external-link
割引は750円と4つのクーポンの中では一番大きいのが魅力的!
ただこちらは登録が必要になります。
申込月内の解約なら無料ですが、それ以降は毎月会費(540円)が必要。
上手く利用すれば無料で割引をうけることができそうです。
様々な施設で利用できる割引クーポンがあるので、しょっちゅうお出かけする人にとっては会費を払っても利用する価値はあるかも知れませんね。
3裏技の株主優待券なら20%オフ
こちら裏技。
近鉄グループの株主優待券の利用です。
『スペイン村』は近鉄系列なので「近鉄百貨店」や「近畿鉄道」の株主優待券があれば、大人料金を2名分20%offに出来ます。
1日パスポート | 通常料金 | 割引後 |
---|---|---|
大人 | 5,300円 | 4,240円 |
5,300円(大人)の20%なんで1,060円の割引です。
この他にも
- ひまわりの湯(大人300円、子供200円引)
- 志摩マリンランド(30%割引)
- 志摩マリンレジャー(大人200円子供100円引)
など伊勢志摩周辺のレジャースポットの割引があるので、お得度はナンバーワンだと思います。
株主優待券の入手方法
金券ショップでもありますが、ヤフオクなどのオークションがおススメ。
時期にもよるかと思いますが、私はなんと80円でゲットしました。
結局は車ではなく電車で行ったので使わなかったのですが、他にもあべのハルカスの展望台や生駒遊園地の割引券、近鉄百貨店の割引券など近鉄系列のお店の優待が沢山ついているのでそちらで利用したいと思っています。
ただし、優待券は有効期限等があるので十分注意して手に入れて下さいね。また、オークションの場合はやり取りや郵送等の時間が必要になるので早めにチェックして入手して下さい。
4電車なら近鉄のフリー切符が最安
電車で『スペイン村』へ行くなら、絶対に単品で特急券を買ってはいけません!
必ず近鉄電車が出してる『志摩スペイン村』入場引換券込のフリー切符を買って下さい。
何と言ってももの凄~~~くお得なんです!
『スペイン村』入場料込の切符は次の2種類。
- 大人:8,300円
- 中高生:7,400円
- 小児:4,800円
- 大人(中学生以上):9,800円
- 子供:5,300円
「まわりゃんせ」の方が値段が高いのは、人気の20の観光施設全てがフリーになったり、英虞湾定期船乗り放題等の特典が多いため。
『スペイン村』以外にもあちこちしたい方は「まわりゃんせ」の方がお得になりますよ。
「フリー切符」と「まわりゃんせ」は近鉄の駅、JTB等の旅行会社、ローソンやセブンイレブンなどのコンビニなどで購入出来ます。
どちらにも次の内容が入っています。
- 近鉄電車発駅からフリー区間までの往復乗車券と特急券
- 近鉄電車フリー区間の乗り放題
- 三重交通バスの往復乗車券(スペイン村まで)
- スペイン村への入場引換券
- 4日間利用できる
では、どれくらいお得か難波往復の金額で実際に計算してみましょう。(大人運賃)
料金 | 割引金額 | |
---|---|---|
通常料金 | 【電車】7,840円(往復)+【バス】760円(往復)+【スペイン村】5,300円=13,900円 | |
フリー切符 | 8,300円 | 5,600円お得 |
まわりゃんせ | 9,800円 | 4,100円お得 |
めちゃくちゃお得なので使わないと絶対に損!
因みに4年前に『スペイン村』へ行った時はこの切符のことを知らなくて、通常の料金を払って行きました~(涙)
大阪などの近畿圏から電車で行く人は絶対にこのフリーチケットがお得です!
このチケットで『スペイン村』の入場が無料だったのですが
と実際に入園するまで半信半疑でした。
大盤振る舞い過ぎて近鉄グループの力に圧倒されそうです(笑)。
ゆうゆう的まとめ
『志摩スペイン村』の入場料を安くする方法いかがでしたか?
入場料を安くする方法を知っているのと知らないとでは、ずいぶん使うお金が違ってきます。お得なチケットを使ってその分食事やお土産を楽しんでくださいね!
夏休みのナイター営業期間等にはフィナーレで花火が打ち上げられ素敵ですよ~。
ものすごく混雑している訳でもないので適度な盛り上がりの中、ゆっくりと楽しめてサイコーです。
本当に『志摩スペイン村』は小学生の子連れにはおススメの穴場。
機会があれば、ぜひとも遊びに行って見てくださいね!
ゆうゆうでした。