奈良ホテルコネクティングルーム宿泊レポート

奈良ホテルの新館に家族4人で宿泊してきました~。

新館がどんなお部屋だったのか、アメニティーなどもあわせてご紹介しますね!

 

奈良ホテルコネクティングルームの室内の様子

本館のロビーで受付終了後、案内していただきました。

コネクティングルームは2室となり合わせの部屋で、廊下に出なくても室内の扉から自由に行き来できるお部屋。

奈良ホテルコネクティングルームの扉

パジャマのままでも2室間をウロウロできるので、ものすご~く便利!

扉を閉めてしまえば完全に隣のお部屋の様子はわからなくなるのもイイ!

 

今回中学生の子ども達との宿泊だったので、部屋わりは男性チームと女性チームにしました。

すっかり子ども達も大きくなったので、もうこの部屋わりは固定だろうなぁ。

 

お部屋の様子。

奈良ホテルコネクティングルームの部屋の様子

1部屋33㎡のスタンダードツインのお部屋が室内の扉1つでつながっています。

 

男性チームのお部屋とは左右対称の配置。

奈良ホテルコネクティングルームの男性チームの部屋

 

ドリンクはコーヒーとお茶、あとはハバリーズの紙パックのお水(1L)が1本ありました。

奈良ホテルコネクティングルームにあったお茶、コーヒー、紙パックのお水

あまりにもペガサスのパックがお洒落だったので、1本持って帰りました。(笑)

冷蔵庫の中にはなにも無し。

奈良ホテルコネクティングルームの冷蔵庫

 

館内に自動販売はありました。(ビールや梅酒もあり)

自販が木枠。

奈良ホテル館内の自動販売機。お酒も販売有

売られてるモノは一緒なのに、なぜか品があるように思えるのはナゼ?

 

椅子とテーブル。

奈良ホテルコネクティングルームの椅子とテーブル

 

暖炉もありました。

使えないけどあるだけでサマになる~。

入ってた薪は本物だったけど、ツルツルで置き物みたい。(祖父母の家の荒い薪しか知らんから)

奈良ホテルコネクティングルームにあった暖炉の薪は本物

 

ベランダもあって、外にでることも可能。

奈良ホテルコネクティングルーム。ベランダを眺める長女

新館は中庭方面のお部屋になるけど、緑が見えてコレはコレでいいわ~

メッチャ娘が気取ってる。(笑)

 

洗面所とバスルームはユニットタイプ。

奈良ホテルコネクティングルームの洗面所はユニットタイプ

 

お風呂はもとから期待しておらず、シャワーさえできればヨシ。

奈良ホテルコネクティングルームのお風呂とシャワー

青いバスマット、ホテルショップで販売されてました。(笑)

 

ナイトウェアは上下わかれているタイプ。

奈良ホテルのナイトウェアはセパレートタイプ

朝おきたらお腹まる出しになるガウンタイプじゃなくてよかった~。

 

奈良ホテルの持ち帰りアメニティは?

奈良ホテルの持ち帰りできるアメニティは次のとおりでした。

 

奈良ホテル持ち帰りアメニティ一覧
  • カミソリ
  • 歯ブラシ
  • 綿棒とコットンセット
  • クシ
  • 固形せっけん
  • ボディーソープ
  • シャンプー
  • コンディショナー
  • スリッパ

*万一もれがありましたらご容赦ください。

 

ボディーソープやシャンプー等はイギリスのフレグランスブランドMiller Harrisのもの。イギリス好きなので嬉しい~

奈良ホテルの持ち帰り用アメニティーの石鹸

「ティートニック」で優しい香り。

 

ソープ以外はパウチタイプで娘と「めずらしいぃ~!」とキャキャ言ってました。(笑)

奈良ホテルの持ち帰り用アメニティーはロンドンの

シャンプーやコンディショナーは販売されてないようですが、ボディソープやソープなどは公式HPや楽天市場などでも購入できますよ!

 

 

奈良ホテルのアクセスや駐車場などの基本情報

奈良の中心地から少し離れますが、比較的便利な場所にあります。

下の地図のルートでいくと近鉄奈良駅から歩いて20分ほどですが、猿沢池の南側から第二駐車場がある聖ラファエル教会側の門を使えば近道となり、15分くらいで到着できます。

奈良ホテルの聖ラファエル教会側の門

 

奈良ホテルの基本情報
  • 住所:〒630-8301奈良市高畑町1096
  • 電話:0570-66-6088
  • アクセス方法:JR奈良駅から徒歩約25分、近鉄奈良駅から徒歩約15分
  • 駐車場:有
  • その他:レンタサイクル有

また、近鉄奈良駅やJR奈良駅から無料の送迎バスもあるので利用してみてくださいね。(時刻表はコチラから

奈良ホテルの無料バスのバス停

 

一応バスの時刻表ものせておきます。(2025年1月現在)

奈良ホテルの無料バス時刻表

 

奈良ホテルの駐車場

駐車場はホテル目の前の第一駐車場と、途中の第二駐車場があります。

私たちは4時ごろ到着したのですが、第一駐車場はいっぱいでUターンして第二駐車場に停めることになりました。(第二駐車場は聖ラファエル教会のすぐそばにあり)

とくに案内の方もおらず、少しまごつきました。

チェックインしてしばらくして春日大社の方へ歩いて行きましたが、その時にはスタッフの方がいました。朝にもいらっしゃったので無断駐車がないかチェックされてるのかな、と思います。

 

ゆうゆう的まとめ

新館でしたが室内にオーク素材がたっぷりと使われていて最高でした

創業からずっと使われている本館だとよりクラシックで素敵なんだそう。(4人分の宿泊代になるので本館はオフシーズンでもないとキビシイ)

それでも本館のロビーを利用できたりし、美術館のような歴史あるホテルの一端を知ることができました。

とっても素敵だったので、歴史好きならぜひとも奈良の宿泊ホテル候補に入れてみてくださいね!

 

ゆうゆうでした。

 

若草山のホテルも素敵ですよ♪

 

スポンサーリンク