阪神梅田本店にできたイギリスの紅茶商「リントンズ」へ行ってきました!
リントンズってもともと店舗がないんですね。(本国イギリスにすらない)
なので、直営店は世界中で大阪の阪神梅田店だけ。
イギリス大好きな私としては、大興奮ですfa-heart
早速行ってみたリントンズの直営店「阪神梅田店」の様子をレポートしますね!
リントンズってどんな紅茶?
イギリスの北部ニューカッスルで生まれた家族経営の紅茶商で、110年以上もの歴史を持ちます。

でもあんまり聞いたことないですよね?
それもそのはず。
リントンズには店舗がなく、通常はスーパーやデパートでも取り扱いがありません。
宅配で紅茶を届けるシステムで長年愛されてきた紅茶商です。
今はオンラインで購入できますが、昔は馬車で顧客の玄関先まで紅茶を配っていたんだそう。
それだけで、英国好き胸にはグッときますよね!
リントンズ阪神梅田店の様子
阪神梅田店の1階、エスカレーター近くにあります。

- 【住所】〒530-8224 大阪市北区梅田1丁目13番13号
- 【電話】06-6345-1201
落ち着いたブルーグレイの壁に、リントンズの馬車のトレードマークが燦然と輝いていて美しい~fa-heart

プレート下のポットは非売品なんだそう。こういう面白いポット、イギリスのティールームでよくありました。
オープンしたときは長蛇の列だったようですが、10日ほどたったからか、平日の午前中だからか、並んで買い物するようなことはありませんでした。

そのかわり、ティーコゼーや人気の缶入りビスケットは全て完売。
残念っ!
売られているのは主に紅茶とビスケット。

少しですがジャムやポット、ティーカップなどもありましたよ。

ショッピングバック(エコバック)や、

紅茶保管用のクリップなども販売されていました。

お目当てのリントンズのビスケットが入った缶は完売でしたが、(阪急百貨店の英国展の通販でも完売!)ハンパーティーキャディー(ブレックファストとショートブレッド)や、

チェストティーキャディー(ゴールドとショートブレッド)の缶はありました。

私は単品でオーツビスケットとアールグレイを購入。オーツビスケット、ザクザクして好きなんですfa-heart

こちら、50パック入りのアールグレイ。

イギリスでは紐付きのティーパックでなく、こんな麦茶パックのような紅茶が主流です。
で、カップにパックを放りこんでスプーンなどですくってイギリスの人たちは飲んでました。
リントンズのテイクアウェイ(テイクアウト)
リントンズではビスケットやティーをテイクアウェイできます。

テイクアウェイは英語でテイクアウトは米語。 なのでリントンズでは表記が「TAKE AWAY」になっています。そんなところもイギリス好きには嬉しいfa-heart
少しだけですがスタンドもあり、そこでも紅茶が飲めるようになっていました。
ビスケットも食べれるなんて、いいですよね!

テイクアウェイで食べてみて、気に入ったものを袋買いしてもよさそうですよね。
家で食べたオーツビスケットです。

しっかりとした味でこれぞイギリスのビスケットという感じ。
ちなみにイギリスで一番人気はジンジャービスケットなんだそう。
クッキーとは言わず、ビスケットと言うのもいかにもイギリスでこれまた嬉しいですfa-heart
ゆうゆう的まとめ
世界発のリントンズの直営店が梅田にできたなんて、嬉しくて仕方がありません!
イギリスにはもう15年ほど行ってないので、すっかり遠い思い出の国です。
このご時世でなかなか行くことができませんが、リントンズの紅茶を飲んでしばしイギリスへ行ったような気分になれました。
イギリス好きなら気になるリントンズ阪神梅田本店。
ぜひとも行って、イギリス気分を味わってみてくださいね!
ゆうゆうでした。